みなさんは、現在どんな水をご家庭で使っていますか?
みなさんがご家庭で使う水は、
●水道水
●浄水器
●ウォーターサーバー
●購入したペットボトルの水
●スーパーで容器を購入して汲む無料の水
大体、この中のどれかではないでしょうか?
我が家では、
○独身の頃はスーパーに行くたびに持参のボトルを持っていき、無料の水を汲み、
○子供が生まれてからは、いちいち汲みに行くのが大変なので、ウォーターサーバーを契約し、
○現在は、レンタル浄水器に落ち着きました。
ウォーターサーバーのメリット
私、つい最近までは妊婦さんをしていて、乳児を抱えていました。
ちなみに、現在我が子達は6歳・4歳・3歳・1歳です。
初めて私がウォーターサーバーを契約したのは、次男が産まれてすぐでした。
母乳とミルクの混合で育てていたので、いちいちお湯を沸かしてミルクを入れるのが大変で、かつ冷たくて美味しいお水が飲めるならと契約しました。
この時は、ウォーターサーバーにとっても助けられました。
主人も、毎日美味しい美味しいとお水を飲むようになってからは、ジュースを飲む頻度が減り、健康面にもプラスとなりました。
ウォーターサーバーって、すぐに熱いお湯や冷たい水が出るから、本当に便利なんですよね。
私なんかは朝起きてすぐに白湯を飲むのですが、寝起きすぐにカップに注いで飲めるのは本当に素晴らしいです。コーヒーだって、紅茶だってささっと用意出来ます。
じゃあ、なんでウォーターサーバーを辞めたのか。
次の章でお話しますね。
なぜ我が家はウォーターサーバーをやめたのか?
子供がミルクを飲まなくなってから気付いたある事…
最近、ウォーターサーバー使ってなくない?
毎月お水は配達されるけど、どんどん溜まっていく重た〜い水の入った段ボール箱。
本体の自己メンテナンスもなんだか面倒だし、水代が地味に高つくし…
ウォーターサーバーって、ほとんどが本体のレンタル料は無料なのですが、その分水代が高いんです。
まぁ、それなりに良い水だし、利便性を考えるとお値段以上なのかもしれませんが、大型量販店で売られているペットボトルの水とかに比べたら、やっぱり高いって思っちゃうんですよね。
なのでこの際、利便性は我慢することにして、美味しくて安全な水を飲むにはどうしたらいいのか考えました。
ただ、以前みたいにわざわざスーパーに水を汲みに行くのは、やっぱり面倒。
ペットボトルの水を購入するのも安いけど、ゴミが出るから却下…
そこで、検索して見つけたのが、レンタル浄水器でした。
以前我が家では、蛇口一体型の浄水器をつけていましたが、いまいちだったのでなんとなくスルーしていました。
ですが、この時見つけたのは、ただの浄水器ではなくて、整水してアルカリイオン水に電解してくれる、アルカリイオン整水器でした。
アルカリイオン水って?
みなさん、水素水ってご存知ですか?
最近よく売られていますし、水素水のサーバーなんかもジムなどでよく見かけますよね。
アルカリイオン水と水素水がどう関係あるのかって?
調べてみたら、整水器から直接汲んだアルカリイオン水を飲むのは、水素水を飲む代わりになるとの事。
実際に、アルカリイオン水に電解する際、水素も発生するため、電解したてのアルカリイオン水には、水素も含まれています。
定義としては、水素を含んだ水の事を水素水と言うので、電解したてのアルカリイオン水も一応水素水であるのです。
知らなかった〜って感じです。
ちなみにアルカリイオン水の効能は…
・胃酸過多
・慢性的な下痢
・消化不良
・高血圧
・便秘
・アンチエイジング
・アトピー性皮膚炎
など、様々な症状に期待出来るそうです。
現在研究が進められている分野なので、医学的な解明はまだこれからなのですが、実際に多くのお医者さんや研究者たちに推奨されているのも事実です。
元々健康な人の体内は弱アルカリ性のため、アルカリ性のものを摂取すると良いとされており、それもアルカリイオン水が期待される理由の一つではないでしょうか。
レンタル浄水器とは
現在私が契約し、使っているのが『美研』のレンタル浄水器です。下記のサイトよりご覧になれます↓
高級浄水器を買うよりお得にレンタル!
レンタルだから安 心・簡単・手間いらず!
我が家は、このタイプを使っています↓
画像:美研公式サイトより
Panasonicのとてもスタイリッシュなアルカリイオン整水器です。
大きさもそんなに気にならない大きさで、何よりも、値段がウォーターサーバーに比べて安いんです!
*ちなみに、美研では様々な種類の浄水器を取り扱っているので、ご家庭にあったタイプの物を選ばれると良いですよ。
初月~19ヶ月は2,500円ですが、20ヶ月目からは1,800円になります。
初回は、初回登録手数料を込みで6,000円なのですが、ウォーターサーバーに比べれば安いですよね。
この整水器では、アルカリイオン水だけでなく、お肌に良い酸性水、そして浄水の3つの機能がついてくるので、使うシーンによって使い分けることができます。
ちなみにこちらの本体、家電量販店や、アマゾン、楽天でも購入できます。
個人で買った方が安いに越したことはないのですが、美研でレンタルすると、
- お届けする商品は新品のみ
- 交換フィルターを購入する手間不要
- 本体を購入する必要はなし
- 破損&汚損にてご使用に支障をきたした場合、 本体も無料交換
- フィルター無料
- 送料無料
- 解約自由
などの条件を見て、こちらにすることにしました。長く使うのであれば、レンタルの方が安心でお得ですよね。
実際に使ってみて
●実際に水を飲み比べてみて、アルカリイオン水の方は雑味などがないクリアな水で美味しい。
味では、アルカリ性とか全然わかりませんが、本体についてきたpH(ペーハー)を調べるキットで調べると、一目瞭然でした。(これで、酸性・中性・アルカリ性が分かります。)
プチ実験みたいで楽しかったです。
●台所の流しの横に整水器があると、料理の際とても便利。
今までは、鍋をウォーターサーバーまで持って行って、チョロチョロ出る水を「遅いな〜」と思いながらボタンを押しながら汲んでいたのが、台所で蛇口をひねればすぐに水を汲むことが出来て便利でした。
出る水の量も水道水とさほど変わらないので、すぐに汲めます。
●ウォーターサーバーの場合、水のパック交換を行う必要があったが、浄水器の場合だと直接水道の蛇口から水を引いているので、その必要がない。
重たい水のパックを運ぶのは意外と大変で、ゴミも出るので、それがなくなりストレスが減った。
●水出しのお茶がアルカリイオン水だと濃く出ることに驚いた。
ざっとこんな感じでしょうか?
まとめ
ウォーターサーバーも、水代としては少し高いですが、使う環境によってはとっても便利。
私自身も、手軽に温かい水や冷たい水を使えるのは良かったです。
特に授乳中、ミルクを入れるのに大活躍でした♪
もしも、現在ウォーターサーバーをお持ちで、水の消費に困っていたり、水代が意外と高つくと考え直している方は、ウォーターサーバーほど便利ではないけれど、できるだけ低いコストで、健康に良い水が飲めるレンタル整水器も選択肢の1つに入れてみてはいかがですか?
コストを考えても、水の質を考えても満足のいく選択となりました。
ちなみに、レンタルウォーターサーバーについて詳しくはこちらからどうぞ↓
*今日のブレイクタイム*
ピーチティー
コメント