【ブログでアフィリエイトを始めて1ヶ月目…PVや感じたことのご報告】4人の子育てママ

blog&affiliate その他

4人の子育て真っ最中のミナミです。

 

ブログでアフィリエイトを始めてから、今日でちょうど1ヶ月経ちました。

バリバリ子育てしながらの環境でアフィリエイトを始める事に不安もありましたが、あっという間に1ヶ月が過ぎてしまいました!

 

ブログ初心者アフィリエイト初心者の私ですが、この1ヶ月を振り返り、次へ繋げていくための場として、今日は記事を書いていきたいと思います。

 

この記事を、同じようなアフィリエイト初心者の方々と少しでもシェア出来たらいいなぁと思っています。

 

スポンサーリンク

ブログでアフィリエイトを始めたきっかけ

私の置かれている環境

現在私は4人の子供を育てるお母さんです。

上から順に、6歳・4歳・3歳・1歳で、上2人が平日は幼稚園に通っており、平日の日中は下2人の面倒を見ながら家で専業主婦をやっています。

 

家事に育児に追われながらあっという間に一日が過ぎていくのですが、特に趣味もないので、子供が寝た後は自分も一緒に寝るか、テレビを見るか、といった生活をしていました。

 

夫や子供の笑顔を見て、毎日がとても充実し、幸せだったのですが、心の中で何か足りないと感じていました。

 

それは、ブログを始めて今になって分かったのですが、

「お母さんという存在でこのまま埋もれてしまうんじゃないか」という不安だったのです。

 

特に専業主婦は社会から隔離された存在です。「自分の存在価値が家庭だけにしかないという不安」、それだったのです。

幸せな家庭があるだけ幸せなことなんですけどね。

アフィリエイトを勧められて…

なんだかんだで今年30歳を迎えた私ですが、「30歳を機に、何か新しいことを始めたい!」そう思ったんです。そして夫から「アフィリエイト」を勧められたのです。

 

最初「アフィリエイト?それって大丈夫?」なんて聞き返しながら、夫を信用していない自分がいました。

なんせ私が普段調べる事といったら、料理のレシピ、病気の症状、育児…そんなことばかりでしたから、「アフィリエイト」なんて全然知りませんでした。

 

知らないことがあるとすぐに検索する私なので、即、「アフィリエイト」と検索しました。

そして、普段私が見ている記事やブログのほとんどにアフィリエイトの広告が貼ってある事を知りました。

 

「相手が知りたい情報を提供して、その代価として報酬を得る」

立派な需要と供給の世界じゃないですか。

 

「4人の子を持つ主婦として感じた事や経験を、些細なことでも記事として書けば、誰かのためになる。」

そう思った途端に、何かがはじけました。笑

 

そうして、アフィリエイトへの一歩を踏み出したのです。

 

アフィリエイトを始めて

アフィリエイトを始めるにあたって

私は普段あまりパソコンをいじらないので、主な環境作りは夫が色々とやってくれました。

夫様様です。

 

アフィリエイトを始めるにあたって、ブログに関して、記事に関して、アフィリエイトに関して、た〜くさんの事を調べました。

 

いや〜もう最初は知らない言葉だらけで、頭がパンクしそうでした。(実際、普段から頭をあまり使っていない私は、頭痛に悩まされました。)

 

今でも、分からないことがあったり、つまづくとすぐに調べて答えを探しています。いや〜本当に勉強することが多いです。

 

アフィリエイトって、ただブログで記事を書けばいいってもんじゃないんですよね〜アフィリエイトで稼ぐ為には、常に調べて学ぶ姿勢が必要なんだと痛感しております・・・

 

4人の子育てをしながら「いつ」アフィリエイト活動をしているのか?

私は、基本子供が起きている時間はパソコンを触らないと決めました。

なので、子供がお昼寝をしている1時間、後は夜寝てからの3時間をアフィリエイトの時間に費やしています。

 

1日4時間が多いか少ないかは分かりませんが、普段は家事も育児もあるのでこれが精一杯です。

 

ちなみに夜も末の娘がよくぐずるので、今も抱っこしながら片手でキーボードを打っています。笑

 

反省としては、夫と子供には今まで通りしてあげたいと思っていましたが、新しいことを初めて、常に頭の中ではアフィリエイトや、ブログの記事を考えていましたから、少しですが家事に支障が出てしまったのが事実です。体も思っていた以上にきつかったですね。

 

ただ、私を理解して応援してくれる夫の存在と、キツイ時はしっかり休んでいたので、無事に、1ヶ月を終える事が出来ました。

 

記事を書くこと

アフィリエイトを始めるには、まずはとにかく記事を書かなくてはいけなかったのですが、これに関しては、全然苦ではなかったです。

書いていてワクワクしたり、記事を書くために調べたりするのも楽しかったので、向いてるかも!と思いました。

 

ネタも主婦をやっていると意外とあるもんですね。

 

Googleアドセンス開始

私はなんとブログを始めてから11日目でアドセンスに申し込みました。

今となっては、早めに申し込んでいて良かったと思います。

なんせモチベーションが全然違います。

 

アドセンスに関しては、こちらの記事に詳しく書いていますので良かったら読んでみて下さい。初心者ながらに私が調べて行った内容が詳しく書いてあります↓

[kanren postid=”386″]

 

1ヶ月目の実績

さて、本題ですが、皆さんが一番気になるのがPV数ですよね。

 

私も気になって調べていましたから。

 

ただ、アフィリエイトをやっている環境や、程度が人それぞれ違うので、平均というものはありませんが、一応参考になればと思い公開します。

●アフィリエイト超初心者

●子育て中の主婦で、パソコンに向かう時間1日平均3~4時間

●記事数27記事

●文字数1500文字以上

●主婦が書く雑記ブログ

●教材なし

 

そんな感じの私ですが、

 

1ヶ月目のPV数は、約1,600pvでした。

1日平均51pvですね。

 

 

1,600pvが私にはいまいちピンときていませんが、それを元に次の目標を立ててみようと思います。

 

2ヶ月目は記事数が倍になると考えて、倍の3,000pvを目指します!

 

一月で3000pvです。厳しいかな?

 

独自ドメインでやっているので、今はただ良い記事をひたすら書いて、数ヶ月の間は待つしかないのかな〜なんて思います。焦らず、着実にね。

 

ただ、目標は高めに。

 

ちなみに収益は、

Googleアドセンスを導入して間もないので、22円。

A8ネットが39円の計61円でした。

 

1ヶ月目はこんな感じですが、この調子で来月も、少しでも役に立つ記事を書けるよう頑張ります!

 

ただ、本業は専業主婦なので、あくまでもそちらを優先に無理し過ぎずやっていきたいと思います。

[kanren postid=”2144″]

 

*今日のブレイクタイム*

 

ゆず茶

 

この記事を書いた人

ミナミ
ミナミ

4児のママブロガー。

2017年 ブログを開始。
2021年8月 サイトをリニューアルしブログ活動再開。

「mina庭」では、在宅ワークと子育てをしながら、日常で感じた事などを書いています。

その他ブログ運営
スポンサーリンク
mina庭

コメント

  1. とも より:

    これからブログを始めようとしている二児の母ともと申します。
    1歳3歳で、とても甘えん坊で手が掛かるのでみなさんいつ記事を書いているのかなと思い、こちらの記事を読みました。
    記事を書くのに、なんとなく心の気合いを入れるハードルが高くて全然一歩が踏み出せません。
    みなみさんは、記事の完成度も高いし、内容も無駄がなくとても素晴らしいなと思って前々から時々読ませていただいていました。
    参考になる反面、わたしにはこんな素晴らしい記事を書けないからブログなんて諦めた方が良いのかと落ち込んだりしています。
    だからといって、やると決めたので今日から始めたいと思います。
    勝手にみなみさんの記事に揺さぶられてすみません。
    これからも目標にさせていただきます。
    長々とすみません!

    • ミナミ ミナミ より:

      初めまして、ともさん。
      私のmina庭ブログを訪問していただきありがとうございます。

      完成度の高いブログなんて・・・そう言って頂き嬉しいです!
      私のブログを見ていただけると分かるのですが、完成度の高い記事は数記事に一つです。
      毎回毎回こんな記事はまだ書けません。笑

      なので、自分が続けていきやすいように、文字数が少ない記事も織り交ぜながら更新しています。
      とにかく、自分自身が更新するのを楽しめるように工夫しています♪

      子育てをしながらのブログは正直言って大変です。
      私自身も、日中は「魔のイヤイヤ期の2歳の末っ子」と一緒にいるので、日中は書けません・・・笑
      なので、ブログは子供達を寝かしつけてからの夜中に書いています。

      ただ、子供を言い訳にブログが出来なくてイライラしたり、落ち込んだりするのは嫌なので、
      書ける時に全力で書いて、休むときは思いっきり休んで、メリハリをつけながらやっています。
      中には毎日更新したらいいよと言う記事が沢山ありますが、それぞれブログをする環境は違うので、自分自身のペースで、「楽しみながら続けていく事」が大事だな。と、感じています。

      最近はなかなか更新出来ていませんが、ともさんのコメントに逆に私の方が元気をいただきました。
      お互い子供の面倒を見ながらですが、ブログ活動頑張りましょうね!
      応援しています♪

  2. 森田かな より:

    はじめまして。森田かなと申します。

    4人の子育てとアフィリエイトの両立はすごいですね。
    アフィリエイトをミナミさんに勧めたご主人も素晴らしいです。

    私も生計を立てたくてアフィリエイトを始めました。
    子供が病気療養中で、経済的にも負担が。
    まだ1ヶ月なので、成果はまだですが。

    暑い夏ですので、あまり無理をなさらないでくださいね。
    お子さんたちの体調管理も大変かと思いますので。

    応援しています。
    お互い頑張りましょうね♪

    • ミナミ ミナミ より:

      初めまして、かなさん。
      夏休みで慌ただしく、返信が遅くなりました。
      コメント嬉しく読ませていただきました♪

      子育てをしながらのアフィリエイトは、なかなか自分の時間が作れなかったりと思うようにいかないこともありますが、
      コツコツ諦めずにそれでも続けていけば、「塵も積もれば山となる」で、1年、もしくは2年後には実ることを信じて私自身もやっています。
      それぞれの環境で、それぞれのペースがありますしね。
      自分のペースで続けることが大事ですよね〜(と、自分に言い聞かせています。笑)

      かなさんも、お子さんの病気療養中で色々と大変な状況ではありますが、コツコツやれる時に、そして無理をせず、お互いにアフィリエイト頑張リましょうね♪
      同じ子育て中のママアフィリエイターとして、応援しています!

      (気遣いのある、素敵なコメント本当に嬉しく思いました。かなさんの書く文章はきっと優しくて素敵な文章なんだろうな〜と想像しちゃいました。)

タイトルとURLをコピーしました