子育て 妊婦さんにオススメの宅配ミールキット「オイシックス」編。つわりの時くらい楽したいよね。 みなさんこんにちは、ミナミです。 つい先日、ずっと気になっていた宅配サービス「オイシックス」を試してみたので、今日はそのレポートをしていきたいと思います。 最初に言っちゃいますが、思っていた以上に素晴らしい商品だったので、 も... 2018.12.02 子育て日常の出来事妊娠・出産料理
美容と健康 デリケートゾーンの専用ソープで正しいケア。【乾燥・かゆみ・ニオイ】が気になる人向け。 こんにちはミナミです。 今日は、デリケートゾーンのケアについてのお話です。 ・乾燥 ・かゆみ ・ニオイ ・おりもの などなど、女性にとってデリケートゾーンのトラブルはつきもの。 実際に私も少し前まで、乾燥・かゆみ・... 2018.10.17 美容と健康ヘルスビューティー&コスメ妊娠・出産
妊娠・出産 里帰り出産のメリットとデメリット。【4人の子育てママの体験談】 里帰り出産を考えているあなた。 初めての出産、上の子がいる、核家族、実家が遠い…などなどの理由で里帰り出産を考えている方は多いのではないでしょうか? 出産は沢山の不安を抱えてのぞみます。 その時くらいは、里帰りして... 2018.01.21 妊娠・出産育児
妊娠・出産 会陰マッサージを真面目にやって出産に臨んでみた。やり方と効果は?【4児の子育てママ体験談】 妊婦の皆さん、会陰マッサージってご存知ですか? 産婦人科で説明された人もいるでしょう。 私も長男の出産の際、産婦人科で会陰マッサージを教わりました。 ありがたいことに、4人の子を全員自然分娩で出産することができましたが... 2018.01.05 妊娠・出産育児
妊娠・出産 小豆カイロの効果と魅力。冷えや腰痛、つらい生理痛などを和らげてくれる救世主。 こんにちは、ミナミです。 突然ですが、みなさんは「小豆カイロ」ってご存知ですか? 私が妊娠中の腰痛に悩んでいる時に、実家の母から「小豆カイロ」なるものが送られてきました。 最初は何これ?と思いましたが、使ってみてびっくり!... 2017.12.18 妊娠・出産買い物
妊娠・出産 おしゃぶりは上手く活用すればママの味方!体験談から語る、メリットとデメリット。 突然ですが、みなさんのお子さんはおしゃぶりはしますか? おしゃぶり大好きなお子さんを持つお母さん、 もしくは、これからおしゃぶりをさせてみようかと検討しているお母さん、 「おしゃぶりってそもそもいいの?」 「いつまでだったら... 2017.12.12 妊娠・出産育児
妊娠・出産 程よくアロマを楽しみたい方必見!加湿器に入れて楽しめる【妊婦さんにもおすすめ】 みなさん、アロマはお好きですか? 私はアロマとか香水とか、柔軟剤とか大好きです♪ ただ、そんな香り好きの私が、妊娠中は香りに敏感で、アロマオイルの香りが強すぎて使えなかったんです… 今日は、『アロマは好きだけど、アロマ... 2017.12.05 妊娠・出産買い物
妊娠・出産 妊娠中の上の子育児は、想像を絶する程大変だった…【4児のママのリアル体験談】 子育て中の妊婦のみなさん、無理していませんか? どうも、現在4児(6歳・4歳・3歳・1歳)のママをしているミナミです。 私も、子供の年齢がそれぞれ1歳半違いで生まれてきたので、子育てをしながらの妊婦生活は3度経験してきました... 2017.12.04 妊娠・出産育児
妊娠・出産 ルイボスティーは妊娠中の貧血対策にピッタリだった!【4児のママ体験談】 妊婦のみなさん、貧血は大丈夫ですか? どうも、現在4児のママ、ミナミです。 実は私も、4人の子を妊娠中、毎回貧血注意と言われ、鉄剤を処方されていた1人です。 めまいや頭痛、なんだかすぐ疲れちゃう・・・もしか... 2017.11.30 妊娠・出産
妊娠・出産 赤ちゃんはお願いした日に本当に生まれてくる?体を張って検証してみた。 みなさん、お腹にいる赤ちゃんって、お母さんの声が聞こえていると思いますか? 私も4人の子を妊娠して出産しましたが、上3人の子まではいまいちそれが分かりませんでした。 まぁ、実際そんな事を信じていなかったって言ったらその通りで、お... 2017.11.28 妊娠・出産
妊娠・出産 4人共安産だった理由を考えてみる。4児の母のリアル体験談〜安産編〜 みなさん、こんにちはミナミです♪ 私は、現在4児の母をしております。 子供は上から、6歳・4歳・3歳・1歳です。 最近は自身の出産を振り返って、それを記事にしていたのですが、記事を書きながら振り返ってみると、4人共... 2017.11.26 妊娠・出産
妊娠・出産 後陣痛ってこんなに痛いの!?4児のママ出産リアル体験談〜後陣痛編〜 みなさんこんにちは、ミナミです。 私はプロフィールにもあるように、4人の子を持つお母さんです。 上から順に、6歳・4歳・3歳・1歳です。 つい最近まで妊婦さんをしていました。 ... 2017.11.25 妊娠・出産