家計

家計

レタスクラブ家計簿2022年版!私おすすめのシンプルで長続きする家計簿。

レタスクラブ2022年版・家計簿の発売日が近付いてきましたね。 来年も私は、家計簿はレタスクラブと決めています!(すでにネットで予約済み) 今回は、私が愛用しているレタスクラブの家計簿の紹介をしたいと思います。 家計簿がなかな...
日常の出来事

2019年版ダイソーの家計簿買いました!家計簿苦手な私だけど…。

こんにちは、ミナミです。 ダイソーウォッチングが大好きな私ですが、 今年も、ダイソーで2019年版家計簿を買ったので、今回はそれを紹介したいと思います。 ちなみに、去年もこの家計簿を使って、とても良かったのでリピートです♡ ...
家計

トイレットペーパーは、「エリエール 消臭プラス」で芳香剤いらず!家計にも優しい

今日は、トイレットペーパーのお話です。笑 最近買った、「エリエール 消臭プラス」のトイレットペーパーが私的になかなか良かったので、今日はそれについて少しだけお話ししたいと思います。 思い切って少し高いトイレットペーパーを買う 我が...
買い物

澤井珈琲が楽天で人気な訳。安くて美味しいコーヒーを買うなら澤井珈琲がオススメ!

みなさん、コーヒーはお好きですか?毎日飲んでいますか? きっと、この記事を読んでいるあなたはコーヒーがお好きなんですね。 私も、コーヒーは大好きで、毎日2杯は飲んでいます! しかも、自分でドリップして。 ただ、少...
育児

スーパーで子供にお菓子をねだられたらどうする?そんな時の3つの対処法。

子連れの買い物。 せっかく割引で安く買えたと思いルンルンでいたら、 お菓子をねだる子供につい負けて、お菓子を買ってしまう…あ〜さっきの割引分は何処へやら。涙 そんな事ってないですか? ありますよね〜 だって子供...
育児

子供の頃からお金の大切さ、システムを教える。始めてみよう金銭感覚を養う育児。

もうすぐ年も明けて、お正月がやってきますね〜 「あ〜お年玉、今年はどういう風に子供に管理させよう・・・」 「まだ、小さいから大きいお金は私たちが管理して、駄菓子が買える分だけ渡したらいいのかな?」 な〜んて考えていまし...
育児

ウォーターサーバーって本当に使ってる?我が家はレンタル浄水器に変えました!

みなさんは、現在どんな水をご家庭で使っていますか? みなさんがご家庭で使う水は、 ●水道水 ●浄水器 ●ウォーターサーバー ●購入したペットボトルの水 ●スーパーで容器を購入して汲...
買い物

節約にはまとめ買い。って事で我が家は冷蔵庫を買い換えました!

節約したいけど、何を始めたらいいのか分からない こんな風に思っている方って結構いるのではないでしょうか? 家計簿をつけて、家計をうまくやりくりできるように頑張りなさい! それを私は、結婚してから母に散々言われて...
家計

『食費っていくら?』我が家の食費大公開②

昨日に引き継ぎ、今日は食費の話題です。 ちなみに、昨日の記事がまだの方はこちらからどうぞ。 今日は、一週間分の食材を買ってきたので、それをご紹介します。 買ってきたものがこちら↓ ...
家計

『食費っていくら?』我が家の食費大公開①

みなさん、自分の家庭以外の食費って興味ないですか? 私はめちゃくちゃ興味があります。 家計を管理していく中で、食費の節約はかなり重要なポイントとなってきます。 私も、よその家庭の食費がどのくらいなのか知りたくて、色...
買い物

コスパ最強。ダイソーの耐熱ガラス容器に密閉機能がプラス!【2017年最新版】

みなさんはお家でタッパーはどんなのを使っていますか? 以前私は、プラスチックのタッパーをいくつも持っていました。 プラスチックのタッパーって、 時間が経つにつれ容器のフタが熱で変形したり、色が染み付...
買い物

仕分け財布として使う人急増中!パヴォのレシートホルダー。

みなさんは、食費などの振り分けたお金はどのように管理していますか? 私は、今までは茶封筒にそれぞれ項目を書いて振り分け、買い物の際はそこから引き出してお財布に入れ、使っていました。 そんな私に画期的なお財布が見つかったんです! ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました