レジカゴバッグは子育て主婦の味方♪もう子供との買い物もこわくない。

育児

みなさん、小さな子供を連れての買い物は大変ですよね。

私は、平日に幼稚園にまだ行っていない下2人を連れて買い物に行きます。
一週間に一度、まとめ買いをするので、時間がかかるプラス大量の買い物をしなくてはいけません。
そして、やっと買い物を終え、レジで会計を済ませたと思ったら、今度は大量の袋詰め。

動き回る我が子たちを見ながらの袋詰めは大変です。
だいたい毎回、平均4〜6袋詰めなくてはいけません。
帰ってからも、車から何度か往復して家の中まで買い物袋を運ぶのは、と〜っても大変なんです。

そんな私もついに、買いました。

レジカゴバッグ!!!

もっと早く買っておけば良かった〜と後悔するくらい、本当に買って良かったです。
それが、こちら⤵︎

私が買ったのは、ニトリのレジカゴバッグです。
1つ税込500円でした。
スタバのトールサイズのタンブラーと大きさを比較しています。

コンパクトで持ち運びも楽です。
まとめ買いをする私は、2つ買いました。

柄は3種類あり、ドット、ボーダー、茶色の英文字デザインがありました。

私は、ボーダーをチョイス。
試しに家にあった買い物カゴへ袋を装着。⤵︎
いい感じに装着できます。

お店の中では、ダイソーの小さめのバックに入れて持ち運びます⤵︎

実際に買い物をして、袋詰めをしてもらったのがこちら⤵︎
私の場合、牛乳やペットボトル、ビン類は別に入れたくて、もう1つ袋を持って行きました。
生地はとてもしっかりとした生地なので、重くなっても平気ですよ。

そして、持ち手がしっかりしているので、ビニール袋に比べ、かなり持ちやすいです。
レジカゴ2つ分たっぷりと買い物をしましたが、きちんと収まりました。
↑これだけ買いました!

さらに、レジカゴバッグのいいところはもう1つあります

レジの定員さんが袋詰めをしてくれる事です。

袋詰めの間、子供達を横目に必死に袋詰めをしなくても済むので安心です。
お会計の後、すぐに帰れるのは嬉しいですよね。

私の場合、もっとスムーズに済ませたいので、

レジコーナーへ行き、ざっとレジを見渡して、手際の良さそうな定員さんのレジでやってもらいます
↑これ、大事です。笑

レジカゴバッグに変えてから、
買い物の時間も短くなりましたし、
何と言ってもストレスが減りました。

エコなのもいいですよね。
ネットで調べてみると、保冷機能のついたレジカゴバッグもあるので、検討しても良さそうです。

レジカゴバッグ、まだ持っていないという人には是非オススメです!

 

*今日のブレイクタイム*

蜂蜜入りホットミルク

この記事を書いた人

ミナミ
ミナミ

4児のママブロガー。

2017年 ブログを開始。
2021年8月 サイトをリニューアルしブログ活動再開。

「mina庭」では、在宅ワークと子育てをしながら、日常で感じた事などを書いています。

育児買い物
スポンサーリンク
mina庭

コメント

タイトルとURLをコピーしました