ここ最近、入学準備や卒園式の準備で色々と慌ただしく、夜になると疲れて子供と寝落ちしてばかりのミナミです。
以前、寝落ちに関しての記事を書いたのですが、眠いときは何をやっても効果なく、寝落ちしちゃいます・・・
と言うよりは、自分の意思で眠りの方を選んでしまいます。笑
[kanren postid=”2074″]
話が変わって今日は、雨でなんだか気分も体もだるい・・・
夕飯はみんなが好きなお肉でスタミナをつけたい!
と言う事で、今日の夕飯はサムギョプサルをやることにしました。
我が家の簡単サムギョプサルは、わざわざホットプレートなんか出しません。
フライパンでやります。
コンロを置いて、フライパンでやります。
後片付けも簡単だし、デカ過ぎないので食卓に置いてやるのには十分です。
本格的なサムギョプサルは、油が鉄板から滴り落ちるようになっていますが、
こまめにキッチンペーパーで拭けば問題無いです。
ちなみに我が家では分厚いお肉は使いません。
子供達が早く食べたいのと、切るのが面倒臭いのでスライスの豚バラか、焼肉用の豚バラを使います。
お野菜は、焼いて食べる玉ねぎとなすにピーマン。
そして、お肉を巻くレタスと、スティックきゅうり、トマト。
きゅうりとトマトは、味噌マヨネーズにつけて食べます。
レタスは洗ってちぎる。
その他の野菜は洗って切るだけなのでとっても楽チン♪
今日はさらに、薬味として白髪ねぎにごま油と塩で味付けしたものを用意しました。
これがまた、お肉に巻いて食べたら、めちゃくちゃ相性が良かったです。これは次回もリピートです。
我が家では焼いたお肉は、キムチやコチュジャンと一緒にレタスに挟んで、子供達は焼肉のタレをつけて、それぞれ好きな方法で頂きます。
コチュジャンは色々と試しましたが、韓国のコチュジャンが一番美味しいです。
沢山つけてもそんなに辛くなく、味にコクがあって最高です。
お味噌の代わりとして、スティックきゅうりにつけても美味しいですよ。
「いや〜サムギョプサルとっても美味しかった〜」
今日は簡単に準備ができて、美味しいお肉も食べれて大満足です。
子供達もお肉大好きなので嬉しそうでした。
我が家のサムギョプサルは、そんなに高いお肉は使いません。
そして、手軽で簡単なので、いつでも出来ちゃいます。
私の中では、そんな「サムギョプサル」は手抜き料理の一つです。
手抜きだけど、みんなが喜んでくれればそれでいいんです。
主婦もたまには楽をして、笑顔で食卓に座ったらいいと思うんです。
*今日のブレイクタイム*
ホットはちみつレモン
コメント