女子におすすめ。可愛いEMSマシン「マヤリラックスM2」の口コミ。

マヤリラックスM2 美容と健康

みなさんこんにちは、ミナミです。

少し前に、とっても可愛くて面白い商品を提供していただいたので、今日はそのレポートをしたいと思います💕

今日ご紹介するのは、EMSマシン「マヤリラックスM2」という商品です。

みなさんは、EMSマシンってご存知ですか?
簡単に説明するとEMSマシンとは、筋肉に直接「低周波」という電気刺激を与え、筋肉をほぐしたり、筋肉を収縮させてくれたりするマシンのこと。

整骨院などに行った時に、使った方は結構いるんじゃないでしょうか?

マヤリラックスM2は、ご家庭で簡単に使えるEMSマシンであることと、
さらに他の商品と違うのは、何と言ってもめちゃくちゃ可愛いEMSマシンなんです💕

それでは早速、マヤリラックスM2の紹介をしていきましょう!

スポンサーリンク

「マヤリラックスM2」が届いた〜

「マヤリラックスM2」を早速開封してみました。
▼まるでiPhoneを買ってきた時のような、高級感のあるしっかりとした作りの箱に入っていました。マヤリラックスM2

ミナミ
ミナミ

うぁ〜すっごくお洒落。EMSじゃないみたい。これはテンション上がる。

▼封を開けると、まるでマカロン😍!
マヤリラックスM2
ティータイムにこうして紅茶と一緒に出されたら、気付かずに食べちゃいそうですよね。笑

実はこのマヤリラックスM22017年ドイツIFデザイン賞を受賞しているんです!
ちなみに、現在私が持っているのは3種類のカラーのうちのホワイトですが他にも、
マヤリラックスM2
ブラックとピンクもあります。(こうして並んでいるとますます本物のマカロンみたい💕)

▼箱の中には、
マヤリラックスM2

・EMS本体:1セット
・ソフトシリカゲルパッド:1セット
・ソフトシリカゲルパッド収納板:1つ
・収納ケース:1つ
・USBケーブル(充電用):1個
・取扱説明書:1冊(日本語/英語)
・保証書:1枚(一年保証付き)

が入っています。

早速「マヤリラックスM2」を使ってみよう!

①「マヤリラックスM2」を充電する

まず、最初届いた状態の本体は充電されてなく、充電するところから始まります。
▼付属のUSBケーブルをパソコンかスマホ用の充電器に繋げて充電します。
マヤリラックスM2
充電している最中も可愛い💕
会社などでも、EMSってバレずに充電出来ちゃうので女性には嬉しいですよね。

大体2時間で充電が完了するみたいです。
▼充電中は赤いライトが点灯。マヤリラックスM2

②アプリをダウンロード

スマートフォンのストア(AppStore,GooglePlay)で、「mooyee」という商品を検索し、アプリをインストール。
マヤリラックスM2

▲こんな感じのアイコンです。

 

③「マヤリラックスM2」を起動してみる

まず、充電が完了した本体をパカっと開きパッドに装着します。
(開くだけで本体の電源がONになります。この時、ブルーのライトが点灯します。)

携帯電話のBluetooth機能をONにし、Bluetoothでマヤリラックス本体との受信チェックを行います。
マヤリラックスM2

▲「MOOYEE 本体(主)」を選択します。

アプリ内のお好みのコースを選択し、マッサージャーをスタート!
マヤリラックスM2      マヤリラックスM2

最初は慣れないので、出力はレベル1から始めて下さい。

マヤリラックスM2を使ってみた感想

▼まず、実際に使っている所を見て下さい!

出力がレベル1でこんな感じです。
最初初めてつけた時はかなりビックリしました💦

神経にズンズンズンという感じで響いてきます。

で、これの凄い所が、同じ電気刺激なのにアプリ内で選ぶコースによって、それぞれ違った刺激を味わうことができるんです。

例えば、クラッシックモードの中には、
・揉む
・押す
・絞る
・撫でる
・肘
・たたく

の6種類のコースがあるのですが、これが1つ1つ上手く再現されているんですよね〜。
電気の刺激だとは思えないような、本当に「揉んでもらっている感覚」「たたいてもらっている感覚」などが味わえるんです。

私のお気に入りは、肩に本体+パッドを貼り付けて「たたくコース」をやるのがオススメです💕
肩凝りに効きます。

ちなみに、漢方療法の「鍼灸コース」が本当に針を刺されているかのような感覚になり、とてもリアルでビックリしました(゚o゚;;(チクチク痛い感じが物凄くリアル。)

【マヤリラックスM2の良かった点】をあげてみると、
・マカロンのような可愛いビジュアル(女性でも気兼ねなく使えるデザイン)
・持ち運びできるコンパクトなサイズ
・USBで充電できるので、デスクワークをしている人にはかなり嬉しい
・アプリと連動する最新の機能つき
・バリエーション豊富な刺激が味わえる
・気軽にマッサージを味わえる

【マヤリラックスM2の良くなかった点】をあげてみると、
・範囲がそこまで大きくないので、筋トレには不向き
・デザインが可愛すぎる(男性には不向きかも)

あくまでも私の評価ですが、こんな感じじゃないでしょうか?

「マヤリラックスM2」が気になる方はこちらから
↓↓↓

 

男性にオススメのマヤリラックスシリーズ「マヤリラックスM1」はこちらから
↓↓↓

▲こちらの「マヤリラックスM1」は、同じ機能でスタイリッシュなデザインなので、男性にオススメです💕

是非チェックしてみて下さい!

この記事を書いた人

ミナミ
ミナミ

4児のママブロガー。

2017年 ブログを開始。
2021年8月 サイトをリニューアルしブログ活動再開。

「mina庭」では、在宅ワークと子育てをしながら、日常で感じた事などを書いています。

美容と健康ヘルス
スポンサーリンク
mina庭

コメント

タイトルとURLをコピーしました