私、昨日また「腎盂腎炎(じんうじんえん)」が再発しました。
ちなみに前回初めて腎盂腎炎になった時の記事は、こちらです↓
[kanren2 postid=”3225″]
いや〜私、前回の痛みを忘れ、本当に気を抜いていました。
原因は、前回と同じく「トイレの我慢」。
子供がトイレに入っているとつい、トイレに行くのを我慢して、いつの間にか尿意が引いてきてトイレに行くのを忘れちゃうんですよね〜。
思い返すと何度もそういうことがありました。
本当に反省です…
突然、腎盂腎炎に。
今回は何の前触れもなく、明け方に突然生理痛のような痛みと、尿意が襲ってきたんです。
トイレに行って、おしっこを出しても出が悪く、さらには排尿後のツーンとした痛み。
すぐに、膀胱炎か腎盂腎炎だと思いました。
結局4時くらいからずっと痛みで眠れませんでした😩。
眠れないので、夫のお弁当を早々と準備するも、お腹の痛みがどんどん増してきます。
まるでお腹を雑巾絞りのようにギューっと絞られているかのような痛みです。(陣痛で言えば、初期から中期にかけてくらいの痛みに感じました。)
何とか気力でお弁当を作りましたが、もう動けないくらいに痛かったです。
トイレもその間5分おきに行っていましたが、その頃になるとおしっこに血が混ざるように・・・😱初めての血尿に青ざめました。
その後、子供達の朝ごはんや、片付けは全て夫がしてくれ、本当に助かりました💕
「ありがとう。」
痛みを和らげるために
あまりにも痛みがひどく、動けなくなってきたので、家にあった痛み止めの薬を飲み、あずきカイロでお腹を温める作戦に出ました。
あずきカイロをお腹に当てた瞬間、フワ〜っと痛みが和らいでいくのを感じました。
温めるって大事なんだな〜と。
その後、痛み止めも効き出し何とか動けるようにはなりました。
これで病院へ行ける!
病院へ行ってきました
ということで、子供を送り出し、朝一で前回お世話になった泌尿器科へ行ってきました。
前回と同じく、採尿・計温・エコーでの残尿チェック・問診があり、その結果「腎盂腎炎」だと言われました。
熱もあり、痛みもひどかったので点滴をして帰りました。
お薬は前回と同じものを。
抗菌薬(スオード)、整腸剤(ミヤBM)、頓服(カロナール)の3つが処方されました。
なんとか・・・
その日は薬を飲んで、体がものすごくだるかったので、ゆっくり休みました。
点滴をして薬を飲んだおかげで、お腹の痛みはその日のうちに治まりました。
2日目、血尿もおさまりました。あとは、排尿後のツーンとした痛みだけです。
前回からそんなに時間が経っていないのに、またまた家族のみんなに迷惑をかけてしいました💦
今後は、トイレを我慢せず、意識してトイレに行くようにしなくてはいけないなぁ〜と深く反省しました。
ということで今私は、薬を飲んでせっせと温かいお茶を飲んでいます。
みなさんも、トイレは我慢しないようにしましょう😉💕
*今日のブレイクタイム*
ほうじ茶
コメント