トイレットペーパーは、「エリエール 消臭プラス」で芳香剤いらず!家計にも優しい

トイレットペーパー 家計

今日は、トイレットペーパーのお話です。

最近買った、「エリエール 消臭プラス」のトイレットペーパーが私的になかなか良かったので、今日はそれについて少しだけお話ししたいと思います。

思い切って少し高いトイレットペーパーを買う

我が家はいつもはホームセンターで買う安いトイレットペーパーを使用しているのですが、最近夫から肌触りが悪いと言われてしまい、年末だし、少しだけ奮発してトイレットペーパーをグレードアップさせることにしたのです。

そして、ドラッグストアでトイレットペーパーを探し、一番に目に入ったのがエリエールの消臭プラスでした。

エリエールは、子供用の紙おむつのGOO.N(グ〜ン)消臭パンツを実際に使ったことがあり、消臭に関しては期待できるな〜と思い、買うことに決めました。エリエールなら紙の肌触りもお墨付きですしね。

お値段は、12ロールで450円くらいでした。

早速買ってトイレに置いてみた

トイレイメージ

まず、封を開けた瞬間からいい香りです。ちょうど芳香剤が切れていたのですが、トイレに置いた瞬間からまるで芳香剤を置いたかのような香りに包まれました。

ちなみに、トイレットペーパーの紙管内に、消臭成分の柿タンニンと茶カテキンが塗布してあり、香料もトイレットペーパーの芯部分についているので、拭いた際に、手や拭いた部分に香りが移るような心配はありません。

普段、トイレットペーパーと芳香剤を別々で買っていたのですが、このトイレットペーパーなら芳香剤いらずですね。

実際、芳香剤と別々で買うより家計に優しいのかもしれません。

そして、肌触りはもちろん最高です♡

まとめ

安いトイレットペーパーと芳香剤を別々で買うんだったら、少し高いけどエリエール 消臭プラスでいい香りと最高の肌触りを楽しむのもあり♪

結果、その方が家計に優しかった。

♡みなさんもたまにはプチ贅沢してみませんか?

 

*今日のブレイクタイム*

ホットミルク

この記事を書いた人

ミナミ
ミナミ

4児のママブロガー。

2017年 ブログを開始。
2021年8月 サイトをリニューアルしブログ活動再開。

「mina庭」では、在宅ワークと子育てをしながら、日常で感じた事などを書いています。

家計
スポンサーリンク
mina庭

コメント

タイトルとURLをコピーしました