みなさんこんにちは、ミナミです。
休日はみなさん何をされてますか?
我が家では、大抵どこかに出掛けています。
公園・温泉・ドライブ・デイキャンプ・買い物…
▼今日は、車で1時間くらいの所にある公園へ行って来ました。
遊び疲れて、帰って来たのは夕方。
「あ〜疲れた。」
でも、大丈夫!
家に入るなり、夕飯のいい香りがします♪
▼そう、私、家を出る前にパエリアを炊飯器に仕込んでおいたんです。
具材は、
・パエリアの素(CookDo「鶏パエリア」)
・米2合(我が家では3合。その分味付けを少しだけ濃くしています。)
・冷凍あさり
・赤パプリカ
・鶏もも肉
・冷凍ムール貝(業務スーパー)
・レモン
*業務スーパーの冷凍ムール貝の別記事はこちらより。
ムール貝以外を全て炊飯器に入れて、帰宅する時間に合わせて予約ボタンをON!
(注意!夏場は食材が傷みやすいので、オススメしません。)
これだけで、自動でメインディッシュを作ってくれます。
とっても楽チンです。
▼ちなみに、今回私が使ったのはCookDo「鶏パエリア」の素。
これ1つで、簡単に美味しいパエリアが作れます。
魚介の旨味が強く、個人的に私はCookDoのパエリアの素が1番好きです♡
▼作り方は、こんな感じでめちゃくちゃ簡単です。
▼我が家では、トッピングに「業務スーパーの冷凍ムール貝」を使いました。
この、業務スーパーで売られている冷凍ムール貝、ものすご〜く便利なんです。
パッケージに記載されている様に袋にフォークなどで穴を数カ所開け、レンジでチンするだけで簡単に蒸しムール貝が出来上がります。ちなみに、冷凍前にすでに加熱してあるので生の心配がないのも嬉しいです。
そのまま食べても美味しいし、パエリアやパスタのトッピングなどに使うことも出来るので、我が家では重宝しています♡
▼パエリアが炊き上がったら、ムール貝とレモンをトッピングすれば、あっという間に本格パエリアの完成です!
あとはサラダなんかを作れば、立派な夕飯の出来上がり。
見た目も華やかで、子供達も大好きなパエリア。
忙しい時、疲れた時、出かける時などに是非作ってみてはいかがですか?
*本日のブレイクタイム*
アップルティー
コメント