風邪をひいた時はチキンスープが一番!でも圧力鍋が壊れてしまった…

チキンスープ 日常の出来事

我が家では、昨夜から夫が珍しく風邪をひいてしまいました。

なので、今日は恒例のチキンスープを作りました。

以前書いた、チキンスープについての記事はこちらからどうぞ↓

[kanren postid=”6″]

 

朝から食欲のない夫。

固形物はあまり食べれなそうだったので、チキンスープを作って「食べられるだけ食べてね。」と出してあげたら、完食してくれました。

チキンスープは優しい味なので食欲がないときでも食べれちゃう不思議なスープです。
栄養も満点なので、おすすめですよ。

我が家では、元気な子供達にはウインナーもプラスしてあげたので、みんな喜んで食べていました。

ちなみに今回のチキンスープは、鶏の手羽元じゃがいもにんじん玉ねぎネギにんにくを入れて作りました。いたって普通の具材です。

本当はセロリとかも入れたかったのですが、高くて断念。笑

チキンスープ

これらの具材に、ローリエを入れて煮込み、味付けはシンプルに塩胡椒のみです。
チキンのいいダシが出ているので、固形ブイヨンはなくてもOK。

 

ちなみに我が家、少し前に圧力鍋が壊れてしまい普通の鍋で煮込みました。弱火で3時間かけてやっとお肉がホロホロになりました。

圧力鍋だと40分あればホロホロになるのに…

そろそろ新しい圧力鍋を買わなくては。

私が作る料理には圧力鍋は欠かせないので、ないと本当に不便です。
ガス代節約のためにも、圧力鍋は必要です。

理想は、内面がフッ素加工のもの。これなんか良さそうですね。

フッ素加工だとこびり付いた汚れも簡単に落ちるので、次買うなら絶対にフッ素加工のものがいいです。
それに持ち手が2つある方が、ただでさえ重たい圧力鍋を持つのに、女性としては持ちやすいのでありがたいですよね。

色も可愛いし。

今、私の一番候補です!

 

夫、チキンスープパワーで明日は風邪が治ってるといいなぁ…

 

*今日のブレイクタイム*

抹茶ラテ

この記事を書いた人

ミナミ
ミナミ

4児のママブロガー。

2017年 ブログを開始。
2021年8月 サイトをリニューアルしブログ活動再開。

「mina庭」では、在宅ワークと子育てをしながら、日常で感じた事などを書いています。

日常の出来事ヘルス料理
スポンサーリンク
mina庭

コメント

タイトルとURLをコピーしました