みなさん、最近自分の時間は持てていますか?
私は普段、専業主婦と育児に追われ、なかなか自分の時間を持てないでいました。
いちおう、夜子供達が寝てからは自分の時間だと思って、どんなに疲れて眠くっても無理矢理起きて、自分の時間をなんとか持つ事が、自分の時間だと思っていたんですけどね…
そんなある日、私は突然目の前がかすみ、肩も重く、精神的にも肉体的にも疲れきってしまったんです…そんな時って、何もやる気が起きなくなってしまうんですよね。
そしてふと、我に返ったんです。
「本当にやりたい事やれてるのかな?」と。
自分では、自分の意思で色々とやっているつもりだったけど、実は、義務的にやっていたんじゃないかと。だから疲れちゃうんじゃないかと…
義務的にやっていることと、自分の意思でやっていること
義務的にやっていること
義務的にやっていることとは、私が思うに、「〜ねばならない」「〜しなきゃ」「〜出来て当たり前」「〜じゃなきゃならない」などと、自分を常に追い込んでやっていることではないでしょうか?
ただ単に、やらなきゃいけないからやっている事以外にも、自分自身で立てた目標達成のために、自分自身で努力することもある意味、「自分自身がやれと命じたことをやるという」義務になるのではないかと思います。
私で例をあげれば、
・育児
・家事
・洗顔、お風呂、トイレ、化粧、歯磨き、寝るなどの日常の動作
・ブログ更新
・ダイエット(昔)
・筋トレ(昔)
・情報収集
・朝活
・子供との時間を持つ
・夫との時間を持つ
など、思った以上に自分の心の中で「〜しなきゃ」という思いでやっているような気がします。少なからずその行動には多少の負荷(プレッシャー)が伴います。
一度自分の心に何でそれをやっているのかと問いかけてみてください、そうしたらこう返ってくるはずです。
「やらなきゃいけないから」と。
自分の意思でやっていること
自分の意思でやっていることとは、どんなことでしょうか?
一見、義務的にやっていることと内容は同じですが、そこには、「〜したいからやる」「〜したらリフレッシュする」「〜していると楽しい」と思いながら、心や体が求めることを素直に受け入れてやることを、自分の意思でやるというのではないでしょうか?あくまでも、私の感じた事なんですけどね。
そこには、肉体的、精神的な負荷はなく、心と体が解放された状態なので、やっていてとても楽しかったり、嬉しかったりとプラスの感情が湧き上がります。その時の体は、とてもリラックスした状態にあります。そういう時って、疲れないんですよね。笑
これもまた私で例を挙げると、
・育児:子供と遊んでると癒される〜
・家事:掃除していると無心になれて、心が整理される〜
・日常の動作:化粧している時が楽しいし、化粧するとテンション上がる⤴︎
お風呂入ると疲れがとれる〜
・ブログ更新:記事を書いているとワクワクする〜、書きたいことがあるからパソコンに向かう。
・ダイエット:ダイエットしている自分が好き。汗をかくのが気持ちいい。
・筋トレ:汗をかくのが快感、筋トレめちゃくちゃ楽しい
・情報収集:為になる記事を読んで復活
・子供との時間:子供の笑顔を見ていると癒される、子供と遊んでいることが面白い
・夫との時間:子供が寝た後の晩酌は最高〜、夫と話していると楽しい
やっていることは、義務的にやっていることと同じですが、心が違います。
要は、楽しめているか、いないかの違いです。
どう行動するか
じゃあ、心の中でそんなことを考えていた私は何をしたでしょうか?
私はまず、体が望んでいたので、体の疲れをとる為にゆっくりお風呂に入り、ストレッチをしました。久し振りに、ゆっくりお風呂に入れた気がしました。
そして、念入りに洗顔し、体を洗い、髪にもトリートメントをしっかりつけました。
(独身の頃は、毎日がこうだったのに、最近は早くお風呂に入っちゃわないと!って感じでかなり義務的でした。)
子供ともオヤスミ前に、じゃれあい、夫とも夜中のティータイムを楽しみました。
たったこんな事なのに、自分の心と体に耳を傾ける事で、疲れが吹き飛び、視野もクリアになりました。
そして、ついさっきまでは…大好きなブログ更新だけど、心の奥底で、「今日も記事を書かなきゃ」っていう思いが少なからずあって、そのプレッシャーが消え去り、「そうだ、これを記事にしたい!」って純粋にワクワクしてきて、今現在パソコンに向かって書いています。笑
自分の心とよく向き合わなきゃ気付かなかった、普段やっている事とやりたい事のズレ。
やりたいことが自然に出来るときはいいんですけど、
日常ってそんなに楽しいことばかりじゃないですよね。やらなきゃいけない事だらけなんです。
そんな日常で、これって意識しないとまたつい義務的になっちゃうんです。
じゃあどうしたらいいの?
もうこれ、意識するしかないんだと思います。
自分の体と心に常に自問自答するしかないんです。笑
常にそうでありたいけど、さすがに難しいので、私は1週間に1回は「心と体のメンテナンス」という名前で、自分自身と向き合う時間を持とうと決めました。
何もしたくない日は、何もしないし、映画が観たければ観るし。
とにかく、自分の体と心を充電する日を設けたいと。
普段やらなきゃいけない事を頑張ってやっている自分へのご褒美タイムです。
そうやって、少しの時間で心も体もリセットしながら前に進んでいけたら最高ですよね♪
私と同じように疲れているみなさん、みなさんも週に一度でいいから自分の心と体に向き合う時間を作ってみてください。
きっと驚くほど復活するはずです。
そうやって、小さな幸せを大きな幸せへと繋げれたらいいですよね。
*今日のブレイクタイム*
ホットココア
コメント