七五三の家族写真をスタジオで撮ってきました。

七五三 兄弟 日常の出来事

昨日は、3歳の娘の七五三の家族写真をスタジオで撮ってきました。

七五三のシーズンは終わったばかりですが、あえてお得なシーズンオフ(超シーズンオフですけどね)を狙っていきました。
おかげで今回は、家族全員、着物と袴を着て撮影することが出来ました。

家族全員で和装での撮影は憧れていたので、実現出来て良かった〜。

我が家は、未就学児が4人のため、撮影中誰かが機嫌を損ねないか心配していましたが、初めての和装にみんなテンションが上がり、とっても嬉しそう。

特に、メインの3歳の長女は、みんなよりも撮影回数も多く、着替えも多いのに、鏡の前でちゃんと座ってメイクとお着替えをしていました。

少し緊張していたのかな?

でも、撮影後には「また可愛い服着て、やりた〜い!」と言っていました。

七五三写真 ドレス

撮影スタッフの皆さんの対応がいいのか、みんな始終笑顔でした。さすがプロですね!

そんなこんだで、無事に撮影が終わりました。(全部で2時間半くらい)

写真選びも思ったよりもスムーズにいき、ちゃんと予算内に収めました。(家族全員の着付けと次女のメイクアップ、私のヘアセット、写真代全て込みでなんと、35,000円!

平日はパパ・ママ・兄弟の着付け、ヘアセット代が無料、七五三の着付け、メイク・ヘアセット料金無料だったので、実際にかかった費用は、写真とデータ料金のみでした。

こんなに安くていいの!?って感じですよね。

行く前から色々と相場や、下調べをして、予算を決めておくのはいいことだなぁ〜と思いました。

ちなみに我が家では、小さなアルバムと、データを購入して、あとはネットで焼き増しをして両親などにプレゼントする予定です。お互いの両親に欲しいサイズを聞いてプレゼントするのが一番かなと思っています。飾りたい場所もそれぞれですしね。

 

そんな感じで、今日は我が家の日記を書いてみました。

これからは、我が家の日記なども書きつつ、今までのような記事も書いていこうかな〜と思います。

みなさんが気楽に立ち寄れるブログを目指して頑張ります♪

 

*今日のブレイクタイム*

ほうじ茶

この記事を書いた人

ミナミ
ミナミ

4児のママブロガー。

2017年 ブログを開始。
2021年8月 サイトをリニューアルしブログ活動再開。

「mina庭」では、在宅ワークと子育てをしながら、日常で感じた事などを書いています。

日常の出来事育児
スポンサーリンク
mina庭

コメント

タイトルとURLをコピーしました