私、このブログを始めてからもう7ヶ月が経ちました。
(ちなみに現在、4人の子育てをしながら、日中は一番下の子を見ながら家事をしている専業主婦です。)
子育てをしながらのブログ更新は、思った以上に大変な時も多いのですが、今現在、楽しみながらブログを更新しています。
今日は、そんな子育てをしながらブログ活動を行なっている、私自身の私生活を少しだけ紹介したいと思います。
最初に言っておきますが、そんな特殊な私生活じゃありませんよ。いたって普通です。
[kanren postid=”4294″]
いつブログを書いているのか?
この写真は、私がブログを書いている現在の我が家の様子です。
ちなみに私は、手前のパソコンでブログを更新しています。
いつも、夫と一緒にリビングでお茶を飲みながら2人でパソコンに向かっています。
写真を撮った時の時刻は、夜の9時ちょうど。
子供達を寝かしつけて、私はこれからリビングでブログを書きます。
途中、洗濯物を干したり(私は夜に干す派です。朝は慌ただしいので…)、子供達の明日の準備をしたりしながら、ブログを書いています。
余談ですが照明は、明るすぎない暖色系の間接照明のみ。
これくらいの明るさの方が、作業もはかどるし、夜もすぐに眠りにつけます。
大体こんな感じで、毎日、夜の9時から12時くらいまでブログを更新したり、本を読んだり、趣味をしたりと夫と2人でリビングにいます。
たまに、疲れている時は子供と一緒に寝落ちしちゃうこともありますけど、それはそれで良しとします。
片付いた静かなリビングで、
自分が好きなお茶を飲みながら、
心地よい夜風に当たりながら(夏は)、
カタカタカタとキーボードを打つこの時間は、私にとっては、至福の時間なんです。笑
ブログはあくまで趣味。
私にとって、ブログはあくまでも趣味なんです。
自分が今まで経験してきたこと、好きなこと、おすすめの物などを書いた記事が、少しでも誰かの為になるんだったら、それが嬉しいんです。
収益を目標にやっていたら、とてもじゃないけど続けられないです。
最初は趣味と割り切ってやった方が気持ちが楽です。
初心者でブログを始めると、最初の頃は、収益は無いに等しいのが現実です・・・😂
もし、お金の為にやるのであれば、パートをした方が断然効率的です。
私の考えでは、いい記事をコツコツ楽しんで書いていけば、結果的にお金は自然とついてくるんじゃないかなぁ〜と思っています。(まだ、途中段階ですけどね…笑)もちろんある程度の知識は必要だと思いますが。
どんな記事を書いたらいいの?
私のmina庭ブログは、商品紹介のようなアフィリエイト記事と雑記を混ぜ込んだようなブログです。
基本、書きたいことを書いています。
商品紹介と言っても、自分が実際に使って本当に良かったものやインパクトのあったものしか書いていません。
経験や体験だってそうです。
自分が実際に経験したことしか書いていません。
あくまでも、「自分が書きたいかどうか」「書けるかどうか」を考えながら、私自身言葉で書けるよう日々努力しています。
ブログをやってて感じたメリット・デメリット
ブログを7ヶ月間やってきて、私自身感じたメリットをざっとあげてみると…
・日々の生活に刺激を与えてくれた
・日常生活にメリハリがついた
・頭を以前より、よく使うようになった
・ブログ=趣味ができた
・家で好きな時間に記事を書いて、お金が入ってくる
・日々、ブログとともに自分も成長できる
逆に、デメリットをあげてみると…
・肩が凝る、目が疲れる(専業主婦の時にはこんなにパソコンに向かっていたことなんてありません。笑)
・夜中に書くので、眠気との戦い
・ブログ更新に焦りを感じる
・ブログが安定するまでに時間がかかる
・孤独(自分)との戦い
こんな感じじゃないでしょうか。
私的には圧倒的にメリットの方が大きかったので、ブログと出会えて良かったなぁ〜と日々感じています。
まとめ
みなさんは、毎日インターネットで何かしらのキーワードを検索をしていますよね。
そして、そこで沢山の記事を目にしていますよね。
これらはみんな人の手で書かれている記事なんです。
私のブログにも、毎日誰かがキーワード検索して、私の書いた記事を読みにきてくれています。これってよく考えると、凄いことだなぁ〜と💕
私自身、そんな私のサイトを訪れた人の為にも、これからも楽しみながらいい記事を沢山書いていけたらいいなぁ〜と思います。
7ヶ月経って思うことは、「ブログって楽しいな。面白いな。」ってことかな。
*今日のブレイクタイム*
緑茶
コメント