みなさんは最近、
「感謝だな〜」
「感動した〜」ってどのくらい思い、感じましたか?
私は、4人の子を持つ母として、そして妻として日々生活していますが、
毎日がとてもめまぐるしく、息つく暇もないのが現実です。
そんな中でふと我にかえると、
心に余裕がなく、ついため息をついている自分がいました。
なぜこんなにも心がいっぱいいっぱいなんだろう…
そう思った時に、ふと思ったのが、
私の心の中って、カッサカッサの砂漠みたい。って。笑
潤いがないんだと。
そう言えば、
最近感動したり、思いっきり笑ったりしたっけな?
いつもいつも自分の事は後回しで、家族みんなの為に忙しくしているけど、
心のどこかで、「私はこんだけ頑張ってるのに・・・」って常に思っている自分がいたりして。
自分で自分を追い詰めて、周りを巻き込んでいたんじゃないかって。
最近の私は、ちょっと怒りっぽかったり、
夫に対しても、何をやってくれても当たり前って思っていた自分がいました。
そんな時って、目の前に花があっても気付かないし、
どんなに綺麗な景色が広がっていても、感動する心の余裕がないんですよね。
どうしたら、この心が復活するんだろう。
考えても考えても悶々するだけなので、思い切って何も考えず、
綺麗な風景と音楽が流れる動画を見ることにしました。
もともとyogaに興味があって、本などで勉強してましたが、
今回は、呼吸法を合わせながら癒し動画を見ました。
深呼吸をする度に、リラックスし、動画から見える美しい景色に心がほぐされ、じんわりしてきました。
日常生活の中でなかなかこうして立ち止まり、
心を空っぽにする時なんてありませんよね。
ましてや、子育てに追われながら日々を過ごしていると、常に頭の中は子育てと家事でいっぱいいっぱい。
何かをしながら、何かをするのは当たり前。
心を落ち着けて、深呼吸をしていると、不思議と優しい気持ちになってきました。
最近の夫に対してや、子供に対しての思いを振り返ると、
なんだかすごく申し訳なくなってきたんです。
そして、いつも私を幸せにしてくれてありがとうって。
感謝の思いが湧き出た瞬間、
私の心に潤いが戻ってきたのを感じました。
感謝するだけで、こんなに心って変わるんだ。
この心があれば、何でも上手くいきそうな、そんな気がしたんです。
そう言えば、昔、部活の先輩でとても厳しい人がいて、
真夏の炎天下の中、私1人に、地獄の練習をさせていたんです。
暑い中での練習は本当にキツく、
やっている時は、嫌々やっていました。
ですが、練習の甲斐あって、日増しに伸びていく自分を感じました。
毎日毎日厳しく指導してくれる先輩のおかげで、今の自分があるんだと感謝の心が芽生え始めたんです。
感謝の心が芽生えた瞬間から、練習が苦じゃなくなりました。
そして、さらに頑張ろうって心の原動力になったんです。
日々のふとした瞬間にも、
感謝出来る事と出来ない事ってありますよね。
でも、一見感謝出来ない事でも、見方を変えれば感謝出来る事っていっぱいあるはずです。
たまには、音楽を聴きながら、美味しい物を食べたり…
美しいものを見たり…
深く深呼吸をしたり…
そんな事をしながら、自分の心と素直に向き合って、感謝の心でほっこりしてみてはいかがですか?
とても復活しますよ。
今週も良い1週間を。
*今日のブレイクタイム*
ホットレモンティー
ハチミツトースト
コメント