業務スーパーの冷凍白身魚のフィレ(パンガシウス)を使って夕飯作り。蒲焼きに挑戦。

業務スーパー冷凍白身魚フィレ 日常の出来事

先日、業務スーパーで見つけたこんな商品。

冷凍白身魚のフィレ|500g/5枚入り|358円(税別)

業務スーパー冷凍白身魚フィレ

よく見ると、パンガシウスと英語で買いてあります。

パンガシウス・・・あ〜イオンでも切り身で売ってあるのを見たような。

調べてみると、パンガシウスはベトナム、カンボジアなどでは重要な食用魚であり、クセがないのでムニエル・フライ・アクアパッツァなどに適しているそう。

白身魚というくくりで売られていることもあるので、私たちも、意外と知らず知らずのうちに口にしていたのかもしれませんね。

骨取り・皮なしは本当に便利です。

果たして我が家の子供達は食べてくれるのでしょうか?

スポンサーリンク

早速白身魚のフィレを開けてみた

業務スーパー 白身魚のフィレ

綺麗な白身のお魚がカチコチで5枚入っていました。

大きさは結構大きめです。これで358円(税別)なら家計も助かります。

うなぎの代用として、蒲焼に挑戦!

今夜は和食の気分だったので、フライ・ムニエルなどは候補から外し、和食で検索をしてみると出てきたのが、「蒲焼」でした。

早速作ってみました。

一応作り方を載せておきますね。

「パンガシウスの蒲焼風」レシピ

まず、解凍した白身魚の水分をキッチンペーパーでしっかりと拭き取ります。

パンガシウスの蒲焼

 

そして、小麦粉をまぶします。

パンガシウスの蒲焼

 

フライパンに油を入れて熱し、小麦粉をまぶした魚を焼いていきます。

パンガシウスの蒲焼

 

その間に、横のコンロで蒲焼のタレを作っておきます。

醤油  大さじ4
料理酒 大さじ4
みりん 大さじ4
砂糖  大さじ4

これらを鍋に入れ、沸騰させておきます。
この後魚と絡めるので、煮詰め過ぎないよう、軽く沸騰させておきます。

 

魚が焼けたら、先ほど作ったタレを入れて、軽く煮詰めます。

パンガシウスの蒲焼

 

あとは、ご飯の上にのせて完成です!

食べてみた感想

白身がふっくらとして、小骨もなく食べやすいです。

全く臭みとか、クセがないので普通に美味しいです。

蒲焼なので、山椒があればもっと良かったかな・・・

ちなみに、うなぎのような独特のクセがないので、大人にはうなぎの代わりとしては物足りないのですが、かえって子供にはそれがいいみたいです。

子供達、ふわふわの魚と蒲焼のタレでご飯が進み、珍しくおかわりをしていました。

ママとしては満足です♪

まだまだ色々な料理に使えそうな、業務スーパーの白身魚のフィレ。

次回はアクアパッツァに挑戦してみようかな…

 

*今日のブレイクタイム*

緑茶

この記事を書いた人

ミナミ
ミナミ

4児のママブロガー。

2017年 ブログを開始。
2021年8月 サイトをリニューアルしブログ活動再開。

「mina庭」では、在宅ワークと子育てをしながら、日常で感じた事などを書いています。

日常の出来事買い物料理
スポンサーリンク
mina庭

コメント

タイトルとURLをコピーしました