干し鱈で、スペインの優しいスープ料理「鱈とジャガイモのスープ」を再現してみた。

干し鱈 日常の出来事

スペインの街並み

 

今日は、スペイン料理です。

 

私、高校の時にスペインに留学していた事もあり、スペイン料理は大好きです!

 

実はスペイン料理、日本人の舌に合うものばかりなんですよ。

 

留学期間中、あまりにも料理が美味しくて、日本料理がそんなに恋しくなりませんでした。

それくらい美味しいし、スペインの家庭料理は、毎日食べても飽きません。

 

今日は、そんなスペインの家庭料理の中でも、優しく癒されるスープをご紹介したいと思います。

 

その名も、

「鱈とジャガイモのスープ」

 

スペイン語で「Patatas con bacalao(パタタス ・コン ・バカラオ)」

 

この料理は、スペインの家庭ではよく出てきます。
私にとってこの料理は、数あるスペイン料理の中でも、お気に入りの一つでした。

 

生の鱈を使ったり、干し鱈を使ったり家庭によって様々ですが、私がお世話になった家庭では、干し鱈の方が出汁がよく出ると言うので、干し鱈を使っていました。

 

なので、今回は干し鱈を使って作ってみました♪

 

ちなみに干し鱈は、これを使いました↓

干し鱈

韓国産の干し鱈が、輸入食品ショップのKALDIに置いてありました。

 

ちなみに韓国にも同じような干し鱈を使ったスープがあります。

韓国の干し鱈のスープは、「プゴク」と言い、酔い覚ましのスープとして有名です。韓国ドラマでもたまに出てきますよね。

しかも、干し鱈は美容にもいいそうです♪

 

今回のスープは、味としてはこの「プゴク」にそっくりなんです。

 

では、早速作り方を紹介していきますね。

と〜っても簡単なので、時間がない時でも作れちゃいますよ。

 

ちなみに、写真は撮り忘れてしまったので、また作った時に載せます!

 

 

「鱈とジャガイモのスープのレシピ」

材料

●干し鱈(カットしたもの)

●ニンニク(すりおろし)

●ジャガイモ(皮を剥き、半月切りに切ったもの)

●玉ねぎ(みじん切り)

●ローリエ

●あればパプリカパウダー

●塩

●オリーブオイル

 

手順

①鍋にオリーブオイルをいれ、ニンニクとみじん切りにした玉ねぎを入れ、炒めます。

②玉ねぎが透き通ってきたら、水・ジャガイモ・干し鱈・ローリエを入れます。

③ジャガイモが柔らかくなり、形が崩れるくらいまで煮込みます。

④最後に、塩で味付けをし、お好みでパプリカパウダーを入れ風味をつけて出来上がりです。

 

と〜っても簡単でしょ。

 

是非一度作ってみてください♪優しいスペインの味が味わえますよ。

 

*今日のブレイクタイム*

紅茶

 

この記事を書いた人

ミナミ
ミナミ

4児のママブロガー。

2017年 ブログを開始。
2021年8月 サイトをリニューアルしブログ活動再開。

「mina庭」では、在宅ワークと子育てをしながら、日常で感じた事などを書いています。

日常の出来事料理
スポンサーリンク
mina庭

コメント

タイトルとURLをコピーしました