最近暑い日が続いていますね。
今日は、先日ダイソーで「子供用散髪ケープ」を買ったので、そのレポートをしたいと思います。
最初に言っちゃいますが、
100均の散髪ケープはコスパ最高です♪
子供のセルフヘアカット
私、以前にもブログでちょこっと紹介しましたが、4人全員の子供の髪をセルフカットでやっています。
[kanren postid=”2837″]
いつも我が家では、
お風呂場で子供達には全裸になってもらい、立ったまま髪を切り、そのままシャワーというスタイルでした。
ですが、
最近暑くなってきたせいか
汗で切った髪の毛が肌にくっつき、子ども達からは
「チクチクするから、もう終わらせて〜」と痒さのあまり、髪の毛を切り終わる前に勝手にシャワーを出して濡らされる始末・・・(プロじゃないんだから、濡れたらもう切れないんだょ…涙)
結局、翌日手直しをしなくてはなりませんでした。
そんな時に、「そうだ!ケープを買おう!」と思ったわけです。(気付くの遅っ)
ダイソーの子供用散髪用ケープを買ってきた!
これ、ダイソー商品で税込216円で売れていました。クシとか散髪用のハサミが売れているコーナーにありました。
「散髪用ケープ 子供用」と書いてあります。
あればいいな〜とは思っていましたが、まさか本当に散髪用のケープがダイソーにあるとは!
とってもラッキーな気分になりました♪
実は私、ダイソーに行く前にネットでも調べていたんですよね。
ですが、送料込みで1000円超えるのはちょっと高いな・・・と。
ダイソーでこれを見つけた瞬間、「これは買いだな!」と思いました。
で、早速買って使ってみました。
使ってみた感想
まずこれ、袋を開けるとこんな感じに丸く折り畳まれています。
しまう際に開かないようにするため、ゴムで留めれるようになっています。
仕組みとしては、ワンタッチテントみたいな感じです。裾部分にワイヤーが入っているので、8の字にねじって折り畳むタイプ。
実際に広げて子供(2歳)に装着してみると、
こんな感じになります。(中から子供がケープを握っているので、少し写りが悪いですが・・・)
首元がマジックテープで調節出来、子供用とありますが大人でも装着可能です。実際に私も試してみました。
娘も嫌がることなく、椅子に座ったまま髪を切らせてくれました。
髪の毛も、ケープの内側にきちんと治まり、片付けも楽チン。
とってもいい感じでした。
あ〜もっと早く気付けば良かったって後悔です。笑
これで、冬の寒い日も服を着ながら部屋でカットが出来るので安心です。
まとめ
ダイソーの散髪用ケープは、お値段以上でした。
これから我が家では、この散髪用ケープを重宝しそうです。
ちなみに娘(2歳)は、今回このケープのおかげで可愛くボブにカット出来ました♡
*今日のブレイクタイム*
ルイボスティー
コメント