今日は、久々に業務スーパーへ行ってきました。
そこで、購入してきたのが冷凍ムール貝です。
チリ産で、500gで258円でした。
この冷凍ムール貝、袋にフォークで空気穴を開け、レンジでチンすればすぐに蒸しムール貝が食べれるという優れもの。
我が家でもたまに、夫のおつまみとして出しています。子供達も大好きです♪
今回は、このムール貝を使って
韓国の「ムール貝のスープ」を作ってみました!
名前は、韓国読みで「ホンハプタン」。
韓国では、意外ですがムール貝ってよく食べるんですよね。
わかめスープに入れたり、ムール貝とご飯を土鍋で炊いたものであったりと、日本人よりよく食べます。
日本だとムール貝といえば、パエリアやペスカトーレなんかの海外の料理に使われるイメージじゃないでしょうか?
ちなみにムール貝のスープは、ムール貝に含まれるタウリンが肝機能を高める効果があるので、酔い覚ましのスープとしてや、
ムール貝のエキスが溶け込んだスープを飲めば、ムール貝に含まれる水溶性のビタミンの、ビタミンB2と鉄分がハリのあるお肌と導いてくれる効果があると言われています。
ムール貝って、思っていたよりも優秀なんですね。
という訳で、我が家では今回はスープにして、ムール貝のエキスを余すことなく食べることにしました。
作り方はとっても簡単。
【材料】
・冷凍ムール貝
・みじん切りのニンニク一片
・カットした生唐辛子1本分(これは入れても入れなくてもいいです。お好みで。)
・塩
・醤油少々
【作り方】
⚫まず、簡単にムール貝を洗います。
⚫鍋に、ムール貝、水、みじん切りにしたニンニクを入れ火にかけます。
⚫煮立ったら、ここで唐辛子(お好みです)を入れ、塩と醤油少々で味付を整えて出来上がりです。お好みでねぎを散らして下さい。
とっても簡単ですよね。
これ、10分で出来ちゃいます。冷凍のムール貝なので、下準備もしなくていいので、あっという間に出来ちゃうのが嬉しいです。
味は、さっぱりとしたムール貝の出汁が出た、海の香りが口いっぱいに広がる優しい味です。
我が家の子供達は、貝を食べた後、このスープにご飯を入れてクッパにして食べるのがお気に入りなようです。
朝ごはんとしてもさらっといけるのでオススメです。(二日酔いにも効きますよ)
*今日のブレイクタイム*
ピーチティー
コメント