先日、楽天の澤井珈琲でコーヒー豆を購入したので、今日はその感想を兼ねて、記事を書いていきたいと思います。
前回私が頼んだのは、電動ミルセットの福袋でした。
その時の記事は、こちらから読めます。↓
(澤井珈琲について詳しく書いてあるので、興味がある方は是非読んでみてくださいね。)
[kanren postid=”1662″]
ちなみに私、結婚する前は空港、そしてホテルのカフェで働いていた事があり、その頃からコーヒーについては勉強していました。もちろん淹れ方もマスターしています。
なので、家で飲むコーヒーには少しだけこだわりがあります。
この経験がこのブログで生かされるかどうかは分かりませんが、私の趣味としてちょくちょくこういった記事も紹介していけたらいいなと思っています。
それでは、今日は澤井珈琲さん第二弾です。
さっそくご紹介していきましょう♪
今回購入したセット
今回私が頼んだのは、「大賞受賞福袋」というセットです。
(*ちなみに澤井珈琲さんでコーヒーを頼むなら、福袋で購入するのが断然お得ですよ!)
内容としては、
夜におすすめのブレンド(500g)
世界第二位のコーヒー輸出量を誇るコロンビアの豆をブレンド。
力強いコクと甘い香り…まろやかでクセのない味わいを兼ね備えたブレンド。
ブラジルサンライズ(500g)
真っ赤に実った完熟のコーヒー豆が、爽やかな芳香を分け与えてくれ、世界中のコーヒー愛好家達に愛され、そして飲まれ続けているコーヒーこそが、ブラジルサンライズ。
モカブレンド(500g)
甘い薫りと優しい口当たりに重点を置いて丁寧にブレンドしたモカブレンド。
口の中に含むと、魅惑の薫りが口いっぱいに広がっていくコーヒー。
朝におすすめのブレンド(500g)
上品な口当たりと豊かに口の中に広がるコーヒーの甘い薫りを堪能していただけるブレンドコーヒー。
味わいあるブレンドに仕上げており、ストレートで、純粋なコーヒーの美味しさをお楽しみください。
こちらの4袋が入っていました。
全部で2kg入っているので、かなりのボリュームです。
届いた時の状態
澤井珈琲さん、いつもながら梱包もきちんとしていて、届いて開けた瞬間からいい香りがします。
「こーひーの香袋」のせいかな。
(ちなみにこちらのこーひーの香袋、頼むと毎回おまけで入っていて、下駄箱やトイレの消臭剤として使えます。)
開けた瞬間から、とても気持ちがいいです。赤いパッケージもお洒落。
こういう細かいところは大事ですよね。
今回も前回と同様、頼んでから4日で届きました。
早速コーヒーを淹れて飲み比べてみた
◯まず、それぞれのコーヒー豆を電動ミルで挽きます。
香りの違いは、素人にはそこまで違いは分かりませんでしたが、夜におすすめのブレンドだけは、他の3つよりも深煎りな感じです。
◯さっそくドリップしてみました。
澤井珈琲の豆は、ドリップの最初の蒸らしの段階で、スーパーのものとは違います。
写真では少し分かりづらいかもしれませんが、最初にお湯を注いだ瞬間に、挽いたコーヒー豆が膨らむんです。
なぜ、コーヒー豆が膨らむのか?
お湯を注ぐと、膨らむ豆と膨らまない豆があるのをご存知ですか?
もちろん、コーヒーを注ぐ時のお湯の温度や、豆の挽き加減でも差はありますが、
一番は、コーヒー豆を焙煎してからの鮮度なんです。
豆を焙煎し、熱を加えたコーヒー豆には、炭酸ガスが含まれます。
(炭酸ガスは、コーヒーが持つ独特の香りの成分でもあります。)
そのコーヒー豆を粉にして、お湯を注ぐと、豆に含まれる炭酸ガスによって、粉面が押し上げられて膨らみます。
ちなみに、豆に含まれる炭酸ガスは、時間の経過とともに徐々に減っていきます。
ということは、お湯を注いだ時に膨らむ豆は、鮮度が良い証拠なんですね。
澤井珈琲では、「注文を受けてから豆を焙煎し、挽いています。」とあるので、鮮度が良いのが分かりますよね。
◯コーヒーを飲み比べてみました。
私が素直に感じた感想です。(ちなみに私はカップテイスターなどの特別な資格などはないので、そこはご了承ください。笑)
夜におすすめのブレンド
こちらは、少しだけ深煎りなので、ミルクとの相性が良いと思います。
酸味は控えめで、ほろ苦い感じです。酸味が苦手な方にはおすすめです。
ちなみに、深煎りになればなるほどカフェインの量は減っていくので、夜にはいいのかもしれませんね。
ブラジルサンライズ
クセのない、すっきりとした味わいです。
全体的に、苦味・酸味・コクのバランスが良く、飲みやすいです。
モカブレンド
モカというだけあって、やっぱり酸味が感じられました。香りも良いので、お昼のティータイムに飲みたいなぁ〜と思いました。
朝におすすめのブレンド
このブレンドは、4つの中で一番薫りが良かったです。
ストレートでも美味しく味わえるような柔らかな味わいで、確かに朝にぴったりかもしれません。
今回頼んだコーヒーの福袋は、様々な味わいが楽しめ、とてもお得な気分になりました。
どれも美味しいので、シーンや気分によって、豆を変えてみようと思いました。
まとめ
今日は、そんなに長く書くつもりはなかったのですが、好きな話題となるとつい長くなってしまいますね。
澤井珈琲のコーヒーは個人的には、コストパフォーマンスもいいですし、美味しいので、おすすめです。
ちなみに、澤井珈琲の本社のある鳥取は私の地元なので、地元を懐かしく思いながら毎回頼んでいます。
鳥取に帰省した際には、澤井珈琲のお店に行って、またレポートできたらと思います。
ちなみに今回私が購入したのはこちらです↓
*今日のブレイクタイム*
ホットミルク(蜂蜜入り)
コメント