物置部屋を綺麗に整理して片付けたらいい事だらけだった。不要なものは溜め込まない生活。

勉強する長男 日常の出来事
スポンサーリンク

物置部屋と風水

みなさんの家には、物置部屋ってありますか?

 

少し前までは、我が家もそれに近い部屋がありました。

 

物置部屋は風水的にはあまりよくないのだそう。

 

理由としては、

 

・不要なものからは、マイナスのエネルギーが出ている。

 

・このマイナスのエネルギーは、そこに住んでいる住人に悪影響をもたらす。

 

・マイナスのエネルギーの溜まった物たちを溜め込んでおくと、新しいものが入らない。

 

・良い気が入ってこない。

 

などなどです。

 

風水の基本は、身の回りを綺麗にし、気の巡りを良くすることから始まるので、物置部屋はなるべくなら作らないほうが良いのだそうです。

 

シーズンオフの物であったり、使用頻度の少ない物をきちんと収納しておくのはいいのですが、

 

・いつか使うだろうとか、

・とりあえずここに移動しておこうとか、

・置き場がないからとか、

 

そんな理由で、とりあえず置いてしまうことってありますよね。

 

ですが、それで良いのでしょうか?

 

そんな物置として使っている部屋には、人も寄り付きません。

実際に、我が家の子供達はいつもリビングで遊んでいました。

 

きっといつの間にか、この部屋を物置として使っていたからなのでしょう・・・それが原因でした。

 

「脱物置部屋!」

そんな我が家の物置部屋化していた子供部屋でしたが、

ついにこの子供部屋と言う名の物置部屋を、きちんとした子供部屋に生まれ変わらせることが出来ました!

子供部屋

↑これが我が家の生まれ変わった子供部屋の一角です。

一角と言っても、この机以外は洋服用の白いクローゼットが置いてあるくらいです。

 

どう見ても、子供部屋ですよね?

 

冬はここにカーペットを敷こうかと思っています。

 

ちなみに、「脱物置部屋!」を目標に、私は以下のことを行いました。↓

 

●物置のスペースはクローゼットのみにする。入りきらないものや、使っていないものを整理整頓し、不要なものは処分する。

 

●勉強出来るように、カーテンを緑色に変えた。以前はピンクでした。

 

●物の置き場所を明確に。洋服ダンスに一人一人の名前シールを貼って、子供でも分かりやすくした。

 

●明るい雰囲気になるような家具を選んだ。

 

●子供用の机を買った。

(購入の記事はこちらからどうぞ。↓)

[kanren postid=”2629″]

 

ちなみに私、今回も断捨離は行いました。

大きな机を入れなきゃいけないので、その空間を作る為にも、断捨離をして、しっかりとスペースを確保しました。

タイヤの断捨離

タイヤ

今回断捨離したもので一番大きかったのが、タイヤです。8本も処分しました。

今まで、処分に費用と手間がかかるのを言い訳に、クローゼットにしまい込んだままにしていました。

 

タイヤはもう寿命がきていたのですが、ホイールはまだ使える。

ただ、ホイールからタイヤを外す手間賃、そして新しいタイヤにそのホイールを取り付ける手間賃。

それらを考えると、新しくホイール付きのタイヤを購入した方が良いと考え、今回処分してしまうことに決めました。

 

クローゼットを陣取っていた8本のタイヤがなくなったおかげで、部屋に置いていたキャンプ用品などがクローゼットに無事収まりました。

 

処分に費用はかかりましたが、処分して良かったと思います。タイヤもリサイクルされて、また生まれ変わるでしょう。

部屋を生まれ変わらせて・・・

勉強する長男

子供達、自分達の空間ができて嬉しそうです。

今まではリビングのダイニングテーブルでやっていたことを、勉強机でやるようになりました。

 

そして、子供達自ら子供部屋に行く頻度が増えました。

 

物置の時と比べて、部屋の雰囲気も明るく、気の流れが良くなったように感じます。

 

新しい机が入った事により、新しい物から良い気が発せられているのも感じます。

 

よく、不要な物を処分すると、新しい物が入ってくると言いますが、

 

新しい物を入れる為に、不要な物を処分するんですよね。

 

何かを変えたいと思うから、断捨離をして決意するんです。

 

不要な物はもう溜めない。

 

 

物置部屋が素敵な空間に生まれ変わって、本当にやって良かったです。

 

ただ、物置部屋はもうないので、これからはさらに物をしっかり管理して、不要な物を溜めないようにしなくてはいけません。

 

そう決意しました。

 

*今日のブレイクタイム*

はちみつレモン

この記事を書いた人

ミナミ
ミナミ

4児のママブロガー。

2017年 ブログを開始。
2021年8月 サイトをリニューアルしブログ活動再開。

「mina庭」では、在宅ワークと子育てをしながら、日常で感じた事などを書いています。

日常の出来事掃除心のあり方
スポンサーリンク
mina庭

コメント

タイトルとURLをコピーしました