セブンイレブンの「野菜スティック」が好き過ぎて完全再現に挑戦!

セブンイレブン野菜スティック 日常の出来事

みなさんこんにちは、ミナミです。

最近というか、前からなのですが、私「セブンイレブンの野菜スティック」にはまっています。
あの、シャキシャキの野菜スティックに、ピリッとした味噌マヨネーズをつけて食べるのが大好きで、お昼ご飯はこれだけで満足〜ってくらい。

今までだったら、コンビニスイーツを自分へのご褒美に買っていたのですが、最近は野菜スティックがご褒美といった感じです。

本当はもっと食べたい・・・。

じゃあ、作るしかない!
ということで、早速作ってみました💕

スポンサーリンク

あのシャキシャキ感を再現!

セブンイレブンの野菜スティックって、お野菜がみずみずしくてシャキシャキなのが特徴です。

ニンジン、大根にいたっては、苦みやクセがなくてとても食べやすいです。
子供でも生でポリポリいけちゃいます。

あのシャキシャキ感とみずみずしさをどうやって出したらいいのか・・・
苦みやクセをどう消したらいいのか・・・

色々と調べたどり着いたのが、
切った野菜を水にさらし、そのまま冷蔵庫に入れておくという方法。

▼ということで、早速。セブンイレブン野菜スティック

こんな感じで、スティック状に野菜を切り、ニンジン大根は水につけてあります
(ニンジンは硬いので、他の野菜より少し細めに切るのがポイントです♪)

▼これを、冷蔵庫に入れて1時間以上冷やしておきます。
セブンイレブン野菜スティック

そうすることで、お野菜がシャキシャキでみずみずしくなります。
さらには、水に浸けていたことにより、ニンジンや大根の苦みやクセがなくなり食べやすくなります。

キャベツやレタスもあれば良かったのですが、今回は家になかったのでこの3種類だけです。

あの味噌マヨネーズを再現!

これは、私が実際にセブンイレブンの野菜スティックのパッケージに書いてある原材料を見ながら作ったレシピです。

材料
セブンイレブン野菜スティック

・味噌(今回は「米こうじ味噌」を使用)
・マヨネーズ
・一味唐辛子(今回は七味唐辛子しかなかったので七味で代用)
・昆布茶

これらを混ぜ合わせると、とってもおいしい味噌マヨディップの完成です!
家にある材料で作れました💕

完成!

セブンイレブン野菜スティック

セブンイレブンの野菜スティック、意外と簡単に再現できて驚きです!

野菜もシャキシャキで、味噌マヨディップがまさにあのセブンイレブンの味です😍
夕飯に出したら、子供達が喜んで、普段はあまり食べない生野菜を食べていました。

私も思う存分、大好きな野菜スティックを食べることが出来て幸せでした。
こんなに作ったのに、綺麗〜になくなりました。

子供たち曰く、味噌マヨディップがものすごく美味しかったみたい。

「完全再現」大成功です!!!

 

もし良ければ、みなさんも是非一度作ってみて下さい💕

 

 

*今日のブレイクタイム*
ゆず茶

この記事を書いた人

ミナミ
ミナミ

4児のママブロガー。

2017年 ブログを開始。
2021年8月 サイトをリニューアルしブログ活動再開。

「mina庭」では、在宅ワークと子育てをしながら、日常で感じた事などを書いています。

日常の出来事料理
スポンサーリンク
mina庭

コメント

  1. […] シャキシャキの野菜スティックに、ピリッとした味噌マヨネーズをつけて食べる セブンイレブンの「野菜スティック」が好き過ぎて完全再現に挑戦! | mina… […]

タイトルとURLをコピーしました