3/3〜3/8の今日まで、楽天スーパーセールでしたね。
我が家も楽天で大きな買い物をしました。
ポイント5倍だったりクーポンを使っていつもよりもお得に買い物ができて満足です。
今日は、我が家が楽天スーパーセールで子供たちの為に購入した物をご紹介します。
あると便利なお名前スタンプ
我が家の長男、4月から小学生になります。
先月、入学用品は学校で購入してきました。
購入してから気づいた事…
「うわぁ〜こんなに沢山、名前書きどうしよう・・・。」
小学生の入学用品は、算数セットのおはじきなど、細かくて量があります。
しかも私、自慢できるほど字が上手くありません。笑
さらに今年は、長男小学生入学、長女幼稚園入園、さらには次男の幼稚園のクラスが進級する事で、合わせて3人分の新しい購入用品に名前を付けなくてはいけません!
なんて膨大な量!
ちなみに、並べて見るとこんな感じです↓
写真には載ってませんが、他にも制服、上履き、靴下、カバンなど布製品も沢山あります。
と言うことで、前々から気になっていた「お名前スタンプ」の購入を決めました。
ただ、全員分買うと高いので、今回は長男のスタンプだけを注文しました。
楽天スーパーセール期間中だったので、セールしている商品から選び、これに決めました。↓
油性のスタンプなので、布製品やプラスチックにも押せて、にじみません。
おはじきサイズのスタンプも入っているので、これで算数セットは安心です。
名前を書いていると、だんだん字が雑になってくるのですが、スタンプがあれば心強いです。
あんなに憂鬱だった名前書きですが、今は早くスタンプを押したくて仕方がありません。笑
まだ届いていないので、届いたら、後日感想をブログに載せようと思います。
子供用の勉強机を購入
そして今回もう一つ購入したもの。
ついに我が家、子供用の勉強机を買いました!
じいじ、ばあばからの入学祝いでありがたく買わせてもらいました♪
じいじ、ばあば、ありがとう。
ちなみに我が家が購入した机はこちらです↓
机を買う際に私自身がリクエストした事。
●将来4人分の机が必要となるので、ツインデスク希望。
●部屋が暗くならないよう、明るくて、オシャレな机がいい。
●頑丈なもの。
●値段はなるべく抑えたい。
これらを条件に選んでいきました。
2年後には次男も小学校に上がるので、この際ツインデスクにすることに決めました。
同じような値段で、似たようなデザインのツインデスクは沢山ありましたが、机の上に置く小さめの本棚に惹かれ、この机に決めました。
この本棚は本だけでなく、好きな小物を飾るスペース、鉛筆削り置き場、写真立てを置くスペースなど…様々な使い方があるな〜と思います。
しかもこのLOWYAのツインデスク、口コミがとってもいいんです。最終的な決め手はここですね!
ちなみにカラーは男の子なので、我が家は「青と水色」にしました。
早速机が届いた!
机を頼んで2日後、
机が届きました。早いです。
届いた時の状態は、こんな感じです。↓
ダンボール3箱に入っていました。
重量感が物凄かったです。女性1人で運ぶのは難しいと思います。
夫が帰ってきてから早速ダンボールを開けてちょっとビックリしました。
板です!板、板、板!
夫と一緒に、少しひるみましたが、安く購入出来たので、ここは頑張るしかありません。
早速夫と2人で取り掛かりました。
図面を見ながら慎重に作業を進めていきます。
ここで気づいたのが、ネジ締めがめちゃくちゃキツイ。私なんか、8本ネジ締めをしただけでマメが出来てしまいました。電動ドリルが欲しかったです・・・
そうこうしながら作業を進めていたら、あっという間に夜中になってしまいました。
結局、残りは次の日に持ち越し、休憩などはさみ、合わせて7時間掛けて完成させました。
出来上がったのがこちらです。↓
シンプルでスッキリしたデザイン、ポップな色合いがとっても素敵です♪
ほぼ1から作ったので分かるのですが、作りがとってもしっかりしています。内部に関しては、実際に作ってみないと分かりませんからね。
3万円以内でこんないい机が手に入るとは驚きです。
少し手間は掛かりましたが、DIYをする機会なんて滅多にないので、とてもいい経験になりました。
子供の為に、頑張った甲斐があります。(ほぼ夫の頑張りですけどね。笑)
ちなみに椅子は、後日購入する予定です。
今回は、楽天のスーパーセールでお得に入学用品を購入出来てラッキーでした☆
そして何よりも、子供たちが喜んでいるのを見て、夫と頑張って作って良かったなぁ〜と思いました。
*今日のブレイクタイム*
アイスティー
コメント