こんばんは、ミナミです。
なぜ「こんばんは」かというと、私がパソコンに向かっているのはいつも夜だからです。笑
今日は、子育て中の専業主婦の私が、毎日どのような生活を送りながら、ブログ活動(アフィリエイト)を行なっているのかを紹介していきたいと思います。
ちなみに前回書いた記事は、こちら↓です。
[kanren2 postid=”2869″]
今回は、もう少し掘り下げて、私の日常についても紹介していきたいと思います☺️
では、早速いってみましょう💕
1日の流れ(平日)
我が家では今年から、一番下の子(魔の2歳児)以外はみんな小学校や幼稚園に上がったので、日中はイヤイヤ期真っ盛りの末っ子ちゃんと私の2人で過ごしています。
ブログを始めた当初は、下2人がまだ幼稚園に通っていなかったので、日中は自宅で2人の子供の面倒を見ていたので、ずいぶん楽になったなぁ〜と嬉しく思います😭
そんな、最近の私の1日の流れは、
AM
5:30〜6:00 起床(洗顔・化粧)
6:30(朝食・夫のお弁当作り)
7:00(みんなに朝ごはんを食べさせる)
7:30(長男を送り出す)
8:50(2番目と3番目の準備&幼稚園に送り出す)
オシャレ好きな3番目のため、毎日可愛い髪型でモチベーションを上げてあげます。
9:00(遅めの私の朝食・食器洗い・1回目洗濯・掃除・洗濯物干し)
この日の朝ごはんは、カフェラテとトースト、みかんでした。朝は、時間がないので軽めです。
10:00(末っ子のおやつタイム・コーヒータイム)
遊びに連れて行くか、買い物
PM
12:00(昼食)
お昼は基本、夫のお弁当を作るときに余ったものを食べています。
娘は、小さなお弁当箱におにぎりとおかず。
私は、昼食を食べすぎると眠くなるので、軽めに牛乳でシェイクしたスムージーとおかず少々。これで十分です。ちなみに私が愛飲しているスムージーはこちらから。
13:00(末っ子のお昼寝)
・寝ている末っ子の横で、ブログのネタを考えたりブログに載せる画像加工をスマホで行う。
14:00(末っ子起床、遊ぶ、イヤイヤに付き合わされる😂)
15:30(子供達帰宅、宿題、おやつタイム)
16:00(片付け、掃除機、子供達の明日の準備)
17:00(夕飯準備)
18:30(夕飯)
19:00(お風呂、夕飯片付け、歯磨き)
20:30(子供達の寝かしつけ)
21:00(2回目洗濯・洗濯物畳み・洗濯物干し、翌日の簡単な朝食準備)
毎日毎日洗濯物がどっさり!金曜日は上履き洗いに大量の洗濯になかなか終わりが見えません…。

21:30(ようやくブログタイム)
0:00 (ブログチェック、就寝)
大体こんな感じです。
子育てしながらのアフィリエイトってどうなの?
朝・昼・晩と主婦は毎日家事に追われています。そこでプラス4人の子育てをしながらのアフィリエイトは、正直大変です💦
理由を上げてみるとしたら、
・時間が限られる!(私の場合、日中は子供がいて出来ないので、作業時間は夜間に限られる)
・夜間の作業は、疲れているととにかく眠い!
・ママ業とブログの両立が大変!
などなど、ママは本当に自由に使える時間が少ないんですよね〜。
ブログを始めた当初は、子育てや家事との両立がなかなか難しく、かつ慣れないパソコン作業に疲れ、辞めてしまおうと思ったことも何度かありました。(今でもありますけどね。笑)
ですが今は、段々とこの生活に慣れつつあります。
最近では、ブログ更新・読者さんへのメール返信・下調べ…毎日何かしらパソコンで作業しています。これが苦ではなくなってきているのが1年前の私からしたら不思議です。
慣れと習慣化ですね。
本業はママ。ブログよりも「家族」を大事に。
ブログを始めてもうすぐ1年経ちますが、
本業は妻であり、ママです。
ブログ活動が家族や生活に支障をきたすようなことがあってはいけません。
そんなママブロガーである私は、「ブログはあくまでも趣味として。やりたいなら家族のことをきちんとやってから。」と自分の中でマイルールを決めてやっています。
子供が起きている時間帯はママ業を精一杯頑張ります。
人と比べると、ブログに費やす時間が少ないので、他のアフィリエイターさんのように早くに結果を出すことは難しいです。ただ、そこで引け目を感じてしょげていても仕方ないので、毎晩寝る前に、
「私は私なりに精一杯家族に尽くして、ブログとも向き合っている。私は私のペースでコツコツ頑張れば大丈夫。」と、なるべく自分自身を褒めてあげてから眠りにつきます❤️
そうすることによって、無駄に焦る気持ちがなくなり、目の前がしっかり見え、落ち着いてブログと向き合うことが出来るようになります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
もっともっと凄いアフィリエイターさんは沢山いるのですが、私はこんな感じで4人の子育てをしながら、毎日楽しくブログと向き合っています。
ブログ(アフィリエイト)で大事なのは、続けること。
楽しくなくては続けられませんからね。
今後も、私、ミナミは子育て主婦アフィリエイターとして家族にブログ、全てを楽しみながら頑張っていきたいと思います☺️❤️
*今日のブレイクタイム*
甘酒
コメント
ミナミさんの考え方が好きです。
大切なのは、ブログよりも家族。
ほんとに大切なこと。
でも忘れがちで生きている人もいっぱい知ってます。
写真付きだと、ミナミさんの人となりが出ていいなーって感じました。
たしかに、6人分の洗濯物は多そうですね。。。量やばそう(笑)
自分とは違う環境で、更新して、ブログ書き続けてるってすごいなーって改めて思いました。
これからも、頑張ってください(^^)/
キャシーさんお久し振りです。
このブログを見て下さり、そしてコメントありがとうございます(*^^*)
私にとってブログは、
・(ブログ自体が)やりがいのある趣味になり、毎日楽しく刺激ある生活をおくることができる。自分の笑顔のため。
・そこで(ブログ)得た収益で、みんな(家族)を笑顔する。
この2つの目的があります。
みんなが笑顔になるためのブログ(アフィリエイト)活動なので、
家族を犠牲にしたり、頑張りすぎていつの間にかブログが「作業」になり、書く事を楽しめないという事にはなりたくないですもんね…😂
なので私は、ゆるゆると頑張ることにしています♪
人と比べず、完璧を求めすぎないのが継続のポイントだと自分では思ってます💕笑
洗濯物、本当に多いです💦
最近は、1日2回が当たり前です…。
いつも、応援ありがとうございます!
これからもmina庭ブログ、頑張って更新していきたいと思います^^
はじめまして、まりと申します。
私も4人の子供がいます。
そして、つい最近からブログをはじめました。
しかし、知識もなく経験もなく、わからないまま検索していてここに辿り着きました。
私は3ヶ月続くか分かりませんが、また見にきますね。
ありがとうございました。
まりさん、初めまして。
mina庭のミナミです。
このサイトを訪れ、コメントを下さりありがとうございます♪
まりさんも4人のお子さんがいらっしゃるんですね!
とても親近感が湧きます。
去年の同じ頃、私もブログを始め、
まりさんと同じく、「子育てをしながら、ブログを続けることが出来るのであろうか?」などという不安な気持ちでいっぱいでした・・・。
その間色々とありましたが、でもこうして1年続けることが出来ました(^^)
私の中では、
まずは無理しすぎず、「ブログを書く事を楽しもう」という気持ちを大切にする事が継続のポイントだと思っています。
(そんな私も現在進行形で、日々いかにブログと楽しく向き合っていけるのかを考えながら過ごしています♡)
まりさんもお子さんが4人いて、子育てに家事にブログに大変でしょうが、同じママブロガーとして応援しています!
ブログ更新、楽しんで下さいね。