成功者やお金持ちが実践している「トイレ掃除」。やることの真の意味は?

トイレ掃除 日常の出来事

みなさんこんにちは、ミナミです。

昨日の我が家の話ですが、朝私がお化粧をして髪をセットして気分がルンルンの時に…😊💕

我が家の女の子2人が妙に静かだなぁ〜と思っていたら突然!
「ママー!!!早く来て〜」とトイレの方から声がしたんですよね。

慌ててトイレに行くと、トイレのドアの前が水浸し・・・
しかも、水はどんどんトイレのドアから流れ出てくるわ・・・

😱!?   「何事!?」

もしかしてトイレが詰まった・・・?

ドアを開けると、水でバシャバシャ遊ぶ末っ子ちゃん。
お姉ちゃんの方はバツが悪そうな顔をして立ちすくんでいました。

原因は、トイレの手洗い場の排水口に遊びでティッシュを詰めて、詰まった洗面器から溢れ出たお水でトイレ内が水浸しに…⛲️水を流せば流すほど、トイレは水浸しになっていきます。
(内心、便器から溢れたんじゃなくて良かった〜と思いましたけどね。)

この光景を見て、一瞬「ムッ」と頭に血が上りました。
さっきトイレ掃除したばっかりなのに〜!!!ってね。

ですが、末っ子ちゃんが楽しそうに遊ぶ姿と、バツの悪そうな顔をしているお姉ちゃんを見て、怒りはしゅ〜んと消え、その瞬間、子供って本当に破天荒だなと感心し、逆に笑いがこみ上げてきちゃいました💕

せっかくだし、「トイレ丸ごと水洗い(水拭き)しちゃえ♪」と気持ちを切り替え、トイレの大掃除をしちゃいました✨
普段まめに掃除していても、意外と手の届かない、便器の後ろや換気扇などに埃が溜まっていたことに驚き、子供のおかげで綺麗スッキリお掃除ができて、結果的に気持ちが晴れ晴れとしました。

はい、そんな我が家の話はさておいて、今日の本題は「トイレ掃除をやることの真の意味」についてです。←(またトイレ〜。笑)

私、普段はこういう内容の記事は書かないのですが、私にとってトイレ掃除は日々の生活の中で重要視してきていることなので、たまには語ってみようかな〜と思います。

では、早速「トイレ掃除のお話」いってみましょう!

スポンサーリンク

今自分ができること。

高級ホテル

トイレ掃除にまつわるあれこれ

よく、雑誌・本・インターネットなどで見かける、

「トイレ掃除は運気アップの秘訣」・・・

「トイレ掃除で金運アップ」・・・

「トイレの神様」・・・

トイレ掃除にまつわる面白いお話。
私も、昔からこういうのが好きでよく読んでいました。

実際に、お金が沢山入ってくるような所(お金持ちの家高級ホテル繁盛しているお店人気リゾート地空港…)のトイレは綺麗な所が多いような気がします。

逆に、どんなに料理が美味しいお店でもトイレが汚いとちょっと残念な気持ちになり、次はもういいかな・・・となってしまいます。

そんなトイレにまつわるあれこれを知ってから、

我が家のトイレは、結婚してからはほぼ毎日欠かさずトイレ掃除をしています。
ちなみに私がトイレ掃除で気をつけている事は、

・便座、床を除菌シートで拭く
・便器の中を気持ちを込めて綺麗に磨く
・トイレにある植物のお手入れ
・いつもいい香りがするかどうか

この4つのポイントを意識しながら行なっています。
時間にすると毎日たったの2、3分。

私がトイレ掃除をやる理由

私がこんなにもこだわってトイレ掃除をする理由は、
実は、自分がやれることからやっているだけなんです。

「えっ、どういうこと?」って思われたかもしれませんが、

夫の健康や出世の為家族の健康の為お金の為自分の為に何ができるかなぁ〜と考えた時に、今自分がやれることって言ったら、トイレ掃除だったんですよね。
ふとやろうと思いついたことを今もやり続けている、ただそれだけなんです😁

「夫が出世しますように!」
「家族みんなが健康で過ごせますように!」

「可愛い子供が生まれてきますように!」
「お金が沢山欲しいです!」

な〜んて考えながら、毎日トイレをピカピカにしています。笑

トイレ掃除の効果は?

インテリア風水

結婚してからかれこれ8年間トイレ掃除を続けていますが、トイレ掃除の効果はあったんじゃないか、いえあるんじゃないかと思っています。(だから今も続けているんです。)

もしかしてトイレ掃除のおかげ?

[box class=”pink_box” title=”トイレ掃除の効果(我が家編)”]

・夫が会社で、周りよりも早く出世している(進行形)

・4人の妊娠中に毎日「見た目も中身も可愛い子供が生まれてきますように」と思いながらトイレ掃除をしていたお陰か、我ながらみんな可愛い子だと思う。

・人数が増え出費も多いけれど、着実に収入が増えている。

・家族全員大きな事故や怪我は今の所はない。我が家では、風邪すらもあまりひかない。

・夫婦仲は結婚する前よりも良く、結婚してからはほとんど喧嘩や言い争いをしたことはない。

・衣食住には困らない。なぜか物が寄ってくる。[/box]

とまだまだ色々ありますが、これらはもしかして、トイレを綺麗にしているお陰かな?と思っています。

トイレ掃除をやる事の真の意味は?

毎日トイレ掃除をしながら、ある時、私ふと思ったんですよね。
トイレ掃除が成功やお金持ちに結びつく理由ってなんなんだろうって。

綺麗にすることによる気の流れ=風水的なものはもちろんあるとは思いますが、それだけじゃないんじゃないのかなと。

以下、私なりに考えて箇条書きにしてまとめてみました。

トイレを綺麗にすること衛生面、気持ちの面でのプラス(やっぱり汚いより綺麗な方がいいですよね)

トイレ掃除をしようと思い立ち、実際にすること→考えて行動する力が身につく

トイレ=汚れている場所を掃除する行為→人のために、誰もやりたがらないことをやれる精神が身につく

トイレ掃除がいいと言われ、すぐにやってみる行動力→素直さ

願いや気持ちを込めてトイレ掃除をやる→その事を毎日考えながらやる=それらが引き寄せられる

毎日続けてトイレ掃除をやる→トイレ掃除のルーティーン化=心の安定

トイレを綺麗にすることと向き合う→雑念が消える

誰でもできるような事を無駄だと思わずコツコツとやる→継続力

要は、トイレ掃除には成功に結びつく要素が沢山含まれているってことなんです。

小さな事の積み重ねが、大きな成功への一歩になるんだと思うと、トイレ掃除もその小さな一歩なんです。

まとめ

トイレ掃除って、綺麗にする目的もあるのですが、
やること自体に深〜い意味があるんだと思います。そして、それをコツコツと継続すること。

もしかして、これを読んでトイレ掃除をしたくなりましたか?

そう思ったあなたは、是非、今すぐ始めてみて下さい😊💕
まずは行動することが第一歩です。

すでに「自分は毎日トイレ掃除が出来ているよ」と言う人は、自分って意外とすごいかも!ともっと自分を褒めてあげて下さい。
誰でも出来ることだけど、毎日続けるのは誰にでも出来ることではありません。

トイレ掃除って、本当に奥が深いんですよね〜。

つくづくそう思います。

 

*今日のブレクタイム*
ピーチティー

この記事を書いた人

ミナミ
ミナミ

4児のママブロガー。

2017年 ブログを開始。
2021年8月 サイトをリニューアルしブログ活動再開。

「mina庭」では、在宅ワークと子育てをしながら、日常で感じた事などを書いています。

日常の出来事掃除心のあり方
スポンサーリンク
mina庭

コメント

タイトルとURLをコピーしました