今日は我が家の長男の小学校の運動会でした。
我が家の運動会当日はとっても慌ただしいので、前日の仕込みをきちんとやっておいて、当日はパパッと1時間で完成できるようにしておきます😁
今年のお弁当は、こんな感じに仕上がりました!
●そうめん (食が細い長男のリクエスト)
●唐揚げ
●エビフライ
●卵焼き
●生ハムをクルクル巻いてバラ状にしたもの
●煮卵
●ウインナー
●ブロッコリー
●フルーツ
揚げ物の下準備、ウインナーの飾り切り、煮卵、ブロッコリーの下茹で、タルタルソースなどは全て前日にやっておいたので、当日は揚げ物、卵焼き、そうめん、盛り付けだけで作業は済みました。
運動会当日はただでさえやることがいっぱいなので、こうして準備できることはやっておくと焦らなくていいですよね💕
今回、初めてお弁当にそうめんを入れてみたのですが、これがなかなか良かったです。
おにぎりより作る手間がないし、
食が細い長男は、おにぎりだとなかなか喉を通らないこともあるけれど、そうめんだとツルツル食べてくれました。
つゆは前日に凍らせておいてあるので、当日はクーラーボックスの中で自然解凍するだけ。食べる頃にはいい感じに溶けていました。
食べる時に、冷たいつゆをかければ完成です!
子供用は、プチトマトとオクラのトッピングで、大人用はネギとミョウガがトッピングしてあります。
ちなみに、そうめんが入っているタッパーはダイソーで300円で購入しました。
高さは、紙コップがすっぽり入るサイズで、なんと12個も入ります。
普通のタッパーだと、高さがないのでわざわざ紙コップを切って合わせないといけないのですが、300円でこんな丁度いいタッパーが手に入りラッキ〜。
フタもしっかり閉まりました。
ダイソーはやっぱり凄いですね😍
ということで、今回は我が家の運動会弁当でした。
*今日のブレイクタイム*
ホットミルク
コメント