幼稚園遠足のお弁当。キムパブ(韓国風海苔巻き)でちょっと変わったお弁当。

幼稚園遠足弁当 子育て

先週の金曜日は、幼稚園の親子遠足で某県のサファリパークへ行ってきました。

その時のお弁当がこちらです↓↓↓

幼稚園遠足弁当

大人2人と子供2人分のお弁当です。

 

●韓国風海苔巻き(当日は巻くだけ)

●唐揚げ(冷凍食品)

●ウインナー(前日にカットしておき、当日は焼くだけ)

●卵焼き

●人参と黄色ズッキーニの牛肉巻き(作り置き)

●デザート(いちご、すいか)←写真には載っていませんが…

 

基本私は、遠足当日には焦りたくないので、前日にほとんど用意しておきます。

キムパブ(韓国風海苔巻き)も具材は前日に全て用意しておき、当日は巻くだけにしてあります。

 

ちなみに我が家では毎回使い捨ての容器に入れて持っていきます。

食べたら捨てれるのでいいですよね♪

 

お弁当を持っていく際、最後に容器の上からラップで覆うと、匂いも漏れないし、きちんと蓋が閉まるのでオススメです。

 

今回初めて海苔巻き弁当にしたのですが、たまにはこういう変わったお弁当もありだなと思いました。

夫が食べやすいと、とても喜んでいました♪

キムパブ

 

(ちなみに、子供達はテンションが上がっていたので、デザートばかりでお弁当自体そんなに食べていませんでしたが、家では余った海苔巻きを美味しそうに食べていました。笑)

 

今度はじいじやばあば達が来る運動会に作ったら、喜ばれそうな気がします。

 

以前もブログで紹介しましたが、私が作るお弁当は、キャラ弁ではないけれど、みんなが美味しく食べれて、ちょっと可愛ければいいかなぁ〜みたいな感じです。

[kanren postid=”12″]

 

最近は可愛いピックなども沢山あるので、いいですよね。

今回私も、サファリパークへ行くということで、動物のピックを使いました。

 

自分ができる範囲で美味しいお弁当を作れたら、それでいいかなと思います♪

 

*今日のブレイクタイム*

コーヒー

この記事を書いた人

ミナミ
ミナミ

4児のママブロガー。

2017年 ブログを開始。
2021年8月 サイトをリニューアルしブログ活動再開。

「mina庭」では、在宅ワークと子育てをしながら、日常で感じた事などを書いています。

子育て日常の出来事育児料理
スポンサーリンク
mina庭

コメント

タイトルとURLをコピーしました